最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:87
総数:452888
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

2年生とお弁当タイム

画像1 画像1
今日はおいしいお弁当!
ペアの4年生と一緒に食べました。

初めて一緒に食べたので、少し緊張していた2年生と4年生。
ゆっくり楽しい時間が流れていました。

ペアお弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期がスタートして、2日目です。
給食がお休みなので、ペアお弁当の日となりました。

ペアでお弁当を食べるのは、初めてのことです。
いつもと違う雰囲気に、ちょっぴり緊張気味です。

6年生は1年生が食べ終わるまでしっかりと面倒を見ていました。
先生がいなくても、6年生がいれば大丈夫かな・・・。

楽しいお弁当の時間を過ごすことができました。

凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凧揚げをしました。初めてやるという子もいてとても嬉しそうでした。ただ、今日はいいお天気で、あまり風がなく…もっと風があるとよかったのですが…残念。
 でも、みんな一生懸命走って、凧が風を受けている感じを、持っている凧糸から感じていました。
 家に持って帰ったときには、是非遊んでみてください。

どんどん素敵に

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書整備ボランティアの方が隔週の金曜日に来てくださって、掲示物を作成してくださったり、使いやすいように本の並び替えを行ってくださったり、本のカバーを貼ってくださったりしています。いつもありがとうございます。
 素敵な掲示がたくさんあります。本を借りながら、是非見てくださいね。本は、まだしばらく借りることができません。楽しみにしている子も早速聞きに来てくれましたが、あと少し待っていてください。
 

ペアでお弁当を食べました。

 初めて、ペアのお兄さん、お姉さんと一緒にお弁当を食べました。5年生の教室で食べた3年生は、なんだか、ちょっぴり緊張しました。
 いつも、おいしいお弁当ありがとうございます。次も楽しみでーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はペア弁当だッ!(3・5年)

遅まきながら、明けましておめでとうございます。
はやいもので、5年生でいられるのもあと数ヶ月。日にちにすると50日もありません。
冬休み明けの子どもたちの様子を見ると、顔つきや表情もさらに大人びており、成長を実感するばかりです。

さて、今日はペア弁当の日ということで、5年生と3年生が机をくっつけて一緒にお弁当を食べました。
4月から交流のある3年生ということで、親しげに話すペアも見受けられました。

これからもずっと、仲良く過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
 よい年になりますよう
 心より
  お祈り申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 ☆三校連携挨拶運動の日 お弁当の日 購買窓口開始 朝:そうじ 特別日課5時間   下校は14:30  身体測定(6年)  図書整備ボランティア
1/7 お休み 本読んDAY
1/8 お休み  第60回新成人者     祝賀駅伝大会    −出発8:00  本読んDAY
1/9 祝日(成人の日)
1/10 朝:そうじ 特別日課5時間   下校は14:30  購買個人注文日  アルミ缶回収  代表委員会(昼)  PTA登校指導(2年)
1/11 朝:読書 特別日課5時間   集金日  ALT PTA三役会18:00  〃 理事会18:30  ※東小の生活科室にて
1/12 朝:そうじ 特別日課5時間   下校は14:30  定着度調査(国語・算数)  身体測定(4年)  ALT

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300