最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:80
総数:559822
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

運動会 6年組立1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の表現は、組立「絆」です。
肩倒立、バランス、ブリッジなどの1人技、シャチホコ、肩車、補助倒立などの2人技などに、真剣な表情で取り組んでいます。

運動会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の走種目は、70m走です。カーブの走りが重要です。低学年とは違った長い距離を走ります。

運動会 5年競遊

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の競遊は「五条ケ原の戦い」です。
全員でしっぽ取りをして玉を獲得し、それを使って扇や風船の的当て、最後は城に玉を当てて、城を倒します。

運動会 12年表現

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の12年生表現は「みてみて☆こっちっち」です。
クラスごとにカラーの手袋を付けて踊ります。
低学年らしくかわいらしい踊りを上手に踊りました。

運動会 6年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の走種目は「みんなでつなGO!2015」です。さまざまな形のリレーを行います。バケツで水を運んだり、ランドセルや手提げをつないだり、段ボールを運んだりします。段ボールリレーでは段ボールに1文字ずつ書いてあり、最後の走者は「赤が勝つ」「白組最高」などの4つの文字の書かれた箱を運びゴールしました。

運動会 玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
34年の児童とおじいさんやおばあさんたちとがいっしょになって「玉入れ」をしました。ずいぶんたくさんの玉が入り、最後まで勝敗がわかりませんでした。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

運動会 応援合戦2

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦の中には、五条川小学校運動会の歌、ウェーブなども取り入れながら、気持ちを盛り上げます。午前の部が終了した段階では、ほぼ互角。午後の競技の得点で勝敗が決まるため、応援にも力が入ります。

運動会 応援合戦1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の最初の種目は「応援合戦」です。紅組と白組に別れて、それぞれの組を声を合わせて大きな声で、動きを合わせて力強く応援をします。

運動会 大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2
午前最後の種目は、全校児童と保護者による「大玉送り」です。
全校児童が力を合わせて赤白の大玉を運びます。
途中保護者も参加して、大いに盛り上がりました。

運動会 来賓PTA種目

画像1 画像1 画像2 画像2
来賓PTA種目は「ペアDEリレー」。2人1組で背中合わせになって風船を運びます。石仏地区が「赤」、神野地区が「白」、八剱12、井上地区が「青」、八剱3456地区が「黄」の4チームに分かれて行います。

運動会 4年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の走種目は「さあ走れ!ニンニンジャー」と題したリレーです。
ニンジャのようにすばしっこく、さっそうと走ります。

運動会 56年綱引き

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の56年の競遊は「綱引き」です。
5年、6年、56年の3回戦で勝敗を決めます。
見ている方も思わず力が入ります。

運動会 34年花笠音頭

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年の34年生の表現は、「花笠音頭」です。
色とりどりの花をつけた笠を手に、音楽に合わせて踊ります。

運動会 1年40m走

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の種目は、「ちからいっぱい40m走」。
「よーいドン」の合図に合わせて、一生懸命走ります。

運動会 5年リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の走種目は「つなげ心のバトン!58人リレー」です。
力を合わせてバトンをつなぎます。

運動会 ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の後、競技に入ります。第1回は、ラジオ体操。
全校で体操をし、体をほぐし、この後の競技に備えます。

9月26日 運動会開会式1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから準備をし、予定通り運動会のスタートです。
入場から開会式、保護者や地域の皆様に見守られながら、子どもたちの表情もとてもよいです。

9月26日 運動会を実施します

本日の運動会は、予定どおり行います。
観覧席の場所取りは、ご案内のとおり7時40分からとなります。
それまでは西門と東門のところで並んでお待ちください。
ご協力をよろしくお願いします。

9月25日 運動会の実施に際して

明日26日(土)は五条川小学校運動会を予定しています。25日(金)の13時半の時点では雨はやんでいますが、グランドの状態も悪く、明日の実施の可否が心配されます。
1 明日の運動会の実施の可否は、朝7時の時点で決定し、緊急メールやホームページでお知らせします。
2 25日(金)夕方5時から予定していた場所取りは、グランド状態不良のため中止とし、明日26日(土)朝7時40分からとします。急な変更ですが、ご理解いただきますようお願いします。
なお、詳しくは、本日文書でも配付しましたので、ご覧ください。
本日配付した文書はこちらから →運動会の実施に際してのお知らせ

いま なんじ?(1年生)

 今日の算数では、時計の勉強をしました。「○時」や「○時半」の時計を読んだり、自分で合わせたりしています。長い針と短い針の位置を確認しながら練習して、だんだん正しく答えられるようになってきました。普段から、時計を見て何時か言えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125