最新更新日:2024/06/18
本日:count up27
昨日:218
総数:528899
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

12/3(木) 今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、そぼろご飯、さんまの土佐煮、さつま汁、のり和え  です。
画像1 画像1

12/2(水) 一年生:人間関係トレーニング「何でもキャッチ!」の様子です。

一年生では、アダプテッドスポーツ・「四中パラリンピック」のあと、人間関係トレーニングに取り組んでいます。「何でもキャッチ!」のルールは、各クラス四班ずつ1グループになり、ボール(次々と物は変わります。)を両隣の人以外に名前を呼んでパスをします。ただし受け取る方が「ハイ!」と返事をしてから投げます。これで全員にパスがまわるように工夫します。先生は目を光らせてジャッジします。なかなか難しく、物が変わるとさらに難易度が高まります。終わりに気づきを交流します。ほとんど全員が意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2(水) 今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、おにぎり、しょうゆラーメン、春巻き、テジプルコギ  です。
画像1 画像1

12/1(火) 「ホットスムージーを味わおう!!」 PTA文化委員の皆さんの企画運営により、PTA文化教室を開催しました。多数ご参加いただきありがとうございました。

写真で一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(火) 「ホットスムージーを味わおう!!」 PTA文化委員の皆さんの企画運営により、PTA文化教室を開催しました。多数ご参加いただきありがとうございました。

写真で一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(火) 「ホットスムージーを味わおう!!」 PTA文化委員の皆さんの企画運営により、PTA文化教室を開催しました。多数ご参加いただきありがとうございました。

安達ゆみ子先生を講師にお招きし、ホットスムージーについて学び、目の前でミキシングをしてつくっていただきました。今日の素材は、リンゴ、ラフランス、ほうれん草、菊菜、セロリ、水菜、小松菜などでした。滑らかで飲みやすく、適度な甘さに加え良い香りをたっぷりと味わうことができました。また、神崎あつ子さんをゲストにお招きし、野菜を素材にしたケーキやクッキーを紹介してもらいました。終了後も、安達さんや神崎さんを囲んで、お話を伺う輪ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(火) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、鶏すき、焼きししゃも、塩こうじ炒め、ごま団子  です。
画像1 画像1

11/30(月) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、キーマカレー、輪切りいかのマリネ、チキンナゲット、福神漬です。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。