最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:123
総数:523885
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

2/2(火) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ビビンバ、わかめスープ、揚げぎょうざ、型抜きチーズ  です。
画像1 画像1

2/2(火) 白梅、紅梅が開花し始めました。

体育館横の大きな白梅の木、校門左側の紅梅がともにかわいい花を咲かせています。満開まではもう少しと言うところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1(月) 二年生:堺市立殿馬場夜間中学校へ見学、交流に行きました。

二年生を代表して希望者約20名が参加しました。「今年も松原四中がきてくれた。」とあたたかく迎え入れてくれました。70歳を超える高齢の方が一生懸命、日本語や他の教科の勉強をされています。四中生は横に座らせてもらい一緒に勉強しました。「学校行かれへんかったからなあ、夜間中学に感謝してるんです。」など、四中生に様々な話を聞かせてくれました。三限目は生徒集会に参加させていただき、感想や意見の交流をしました。四中生の感想に対して「みんなしっかりしてるね。私らもっとがんばらなあかん。」と返してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1(月) 三年生:集合写真を撮りました。

卒業アルバム用の集合写真を撮りました。この写真は、撮影本番の直前に、四中の先生が撮影したものです。アルバムに載せる一枚は、この後撮影した何枚もの中から選ばれます。
画像1 画像1

2/1(月) 今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、沢煮椀、卵焼き、鯖の味噌だれかけ、のり和え  です。
画像1 画像1

1/30(土) 女子バスケットボール部:地元阪南大学バスケとボール部のみなさんから指導を頂きました。

地元阪南大学バスケットボール部選手のみなさんから、ウォームアップから体力強化、ドリブルなどの基礎練習等の指導をしていただきました。部員の表情から真剣さが伝わってきます。二月に第二回目を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(金) 二年生:薬物乱用防止について学習しました。

播磨学園(兵庫県加古川)より講師の先生をお招きして、厳しい現状や取組なども踏まえて中学生にわかりやすく話をして下さいました。ほとんど全ての中学校で実施されている学習で、本校では毎年二年生で実施しています。
画像1 画像1

1/29(金) 今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、牛肉のしぐれ煮、白みそ雑煮、白菜の和え物、鯵の南蛮漬け です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。