最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:120
総数:524121
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

4/30(木)1年生:HR合宿(鉢伏高原方面)へ出発しました。玄関のさつきの花も満開となりました。

すばらしい天気に恵まれました。出発時の集会では、学年の代表から目的や諸注意・点検など大切なことを再度確認し、バス乗り場へと移動しました。ほぼ予定通りに到着し、午後はオリエンテーリングを行いました。鉢伏高原の自然に親しみ、仲間のつながりを深めて欲しいと思います! 
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30(木)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、ポークビーンズ、手作りひじきふりかけ、白身魚フライ、ポテトサラダ、キャベツのソテー  です。
画像1 画像1

4/28(火)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、キムチチゲ、揚げぎょうざ、ナムル、えびとポテトのガーリック風味、スイートアーモンド  です。
画像1 画像1

4/27(月)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、鶏すき、わかめの和え物、コロッケ、金平ごぼう、金時豆の甘煮  です。
画像1 画像1

4/24(金) 家庭訪問最終日、部活動の様子です。

今日で家庭訪問を終了し、月曜日より通常授業、給食が再開します。すでに連休中の課題を提示している教科もあり、計画的にすすめるよう声かけ等をお願いします。ここ数日の陽気に一気にさつきの花が開花しました。満開も間近という状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23(木) クラブ活動の様子です。

グラウンドの部活動もようやくコンディションが回復し気持ちよく活動しています。一年生もたくさん入部しました。各部ともキャプテンを中心に、三年生がリーダーシップを発揮して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22(水) いろいろな花が咲き始めています。

肌寒い日が続きましたが、一気に温かい日和となりました。玄関のさつきも咲き始めています。グラウンドの隅のふじの花も鮮やかです。すぐ満開になりそうな勢いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21(火)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、そぼろどんぶり、ごま和え、すまし汁、うの花の黒糖ドーナツ です。

画像1 画像1

4/21(火)全国学力学習状況調査の様子です。 明日から家庭訪問を再開します。給食はありません。

中学3年生と小学6年生を対象に全国学力学習状況調査が行われました。内容は国語A,B、数学A,B、理科と学習・生活状況などの質問紙調査です。 1年生は30(木)5/1(金)にHR合宿(鉢伏高原方面)を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(月) 今日から各部活動が本格実施になります。

一年生の仮入部期間が終了し、今日から本格始動でしたが、あいにくの天気で運動場での活動はできませんでした。校舎内を使ってのトレーニングの活動となりました。体育館のクラブは予定通り活動を開始できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17(金)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、スープ煮、バターコーン、えびカツ、豆腐ナゲット、ミートスパゲティ、昆布の佃煮  です。
画像1 画像1

4/16(木)今日の給食です。

今日のメニューは、牛乳、ご飯、じゃがいものそぼろ煮、さばの塩焼き、和え物、刻みたくあん、手作りみたらし団子  です。
画像1 画像1

4/16(木) 仮入部の様子です。

久しぶりの好天となり、屋外のクラブ活動も気持ちよく行うことができました。多くの一年生が仮入部をし、先輩達と一緒に練習に励んでいます。各部とも無理のない練習メニューを考え、しかも興味関心を高める工夫をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15(水)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、米粉キーマカレー、コーンコロッケ、マカロニサラダ、福神漬、ナタ・デ・ココ  です。
画像1 画像1

4/15(水)生徒集会の様子です。

生徒会本部、学年代表、学級委員の認証式を行いました。つづいて、野球部(南河内大会三位)、男子テニス部(松原大会優勝ペア)の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(火)13(月)の給食です。

写真の順に14(火)13(月)のメニューとなっています。
14(火)は、牛乳、ご飯、豚汁、鶏肉の照り焼き、春雨の和え物、サクサクごぼう、卵焼き です。
13(月)は、牛乳、ご飯、鶏団子の中華煮、いかリングフライ、オイスター炒め、炒り豆腐、チョコレートケーキ  です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14(火)クラブ仮入部の様子です!!

昨日のクラブ紹介を受けて、一年生がたくさん仮入部して活動をしています。初日はあいにくの天気でしたが気持ちよく活動していました。仮入部期間は17日までですので、今日参加できなかった人は明日からでも積極的に参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(月)クラブ紹介を行いました!!

6限目、一年生のみなさんへクラブ紹介を行いました。吹奏楽部の演奏からはじまり、全クラブのキャプテン・部長をはじめ、各クラブ員による説明とデモンストレーションを行いました。明日から17日までが仮入部期間です。一年生のみなさんは、興味があるクラブに積極的に仮入部して、正式入部へと進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13(月)離任式が行われました! 静粛に聞いている様子が伝わります。

お忙しい中、6名の先生方が駆けつけてくださいました。お別れのご挨拶の中では、四中生のことを大切にしてきた気持ちや生徒の皆さんと先生方が力を合わせて四中の良き伝統づくりに頑張ってきたことなど、多くの励ましと応援のメッセージを送ってくれました。本日来られなかった先生方へもあわせてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10(金) 自己紹介、合唱コンクールの曲決めをしました。

今日は測定を行った後、各学年とも、自己紹介や合唱コンクールの曲決めを行いました。
クラスメイトの発表を優しい雰囲気で聴き会っていました。曲決めは、放送で曲を流し、曲毎に各自の考えを書き込んでいました。真剣な雰囲気が漂っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。