最新更新日:2024/06/01
本日:count up25
昨日:429
総数:2260329
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
デッキで景色を楽しんでいます。フジテレビの球体を見つけてお台場だぁ!と喜んでいました。


修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
ディナーが終わり、デッキで景色を堪能しています。海を見ながら何を考えてるんでしょう…?みんなでポーズを揃えたり!青春ですね。


修学旅行だより

画像1 画像1
野球部三人組只今ゴリラ中です。

修学旅行だより

画像1 画像1
タイタニック中です。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑中生まだまだげんきです。



修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
コース料理もそろそろ終わり、景色を眺めてのんびりしています。

修学旅行だより

画像1 画像1
本日のメインは岩手県産の若鶏です。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヴァンテアンに乗船しました。今から海の上でマナー講座を受けながらのディナーになります。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
曽我先生の乾杯で、テーブルマナー講座付きのディナーが始まりました。乾杯も、グラスは自分の目線の高さまで。ナフキンは半分に折って折り目を自分の方にとマナーを教えていただきました。


修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
ヴァンテアン号に乗り、着席しました。これから、オレンジジュースで乾杯してディナーの始まりです。


修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
ディナークルーズ、ヴァンテアン号に乗り込みます。豪華な船に、すご〜い!の声が上がっていました。


修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐヴァンテアン出港です。

防災行事

画像1 画像1
始めての体験で戸惑っています。
消防士さんのお話にあったように天井に近いほど煙が多く、地面に近いほど少なくて驚いていました。貴重な体験ができました。



修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
キラキラ光るナイフ、フォーク、スプーンにやや緊張している様子です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよヴァンテアン号に乗りこみます。

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
トワイライトクルーズが始まります。ヴァンテアン号に乗って間もなく出港です。

防災行事

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は,防災訓練として,消火器の使い方を丹羽消防署の方に教えていただきました。

実際に,火を消火器を使って消したりしました。

今日の体験でのことを忘れずに,その時には行動しよう!


防災行事【1年生・煙体験】

 今日は防災行事が行われました。

 1年生は火災により発生する煙の怖さなどを実感することができる煙体験に取り組みました。いつも使い慣れているはずの第2理科室に煙が充満し、視界が奪われ、わずかな距離でも満足に移動することができません。わずかな時間の活動でも不安と恐怖を感じ、いざというときにどう行動すればよいかを学ぶことができる大変貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

画像1 画像1 画像2 画像2
竹芝駅に続々と生徒が戻ってきています。脚が疲れたぁ!と言いながら、竹芝埠頭公園へ向かって行きます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665