最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:64
総数:523762
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

3/19(木) 進路説明会(二年生保護者対象)をおこないました。

あいにくの天候でしたが、約80人の皆さんが参加されました。すでに先月、大阪府教育委員会から入試制度の変更についてのお知らせが配布されていますが、その内容をわかりやすく説明させていただきました。次回の進路説明会は、新年度6月に予定しております。春休みに生活リズムを乱すことなく、良好な新学期のスタートを迎えて欲しいと思います。
画像1 画像1

3/19(木)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、チンゲンサイの和え物、きな粉大豆、酢豚、春巻き です。

画像1 画像1

3/18(水) 小学校卒業式が行われました。  平成27年度前期生徒会役員選挙が行われました。(写真は6限目の様子です。)

今日は、松原市立小学校の卒業式です。四中校区の恵我小学校、松原北小学校、三宅小学校でも卒業式が行われました。心よりお祝い申し上げますとともに、四月の入学を心待ちにしています。

6限目、前期生徒会役員選挙が行われました。新しい学年に向かって生徒会活動が動き出しました。まずは、新入生を迎える準備を進めていきます。新メンバーの頑張りに期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2

3/18(水)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、キムチのスープ、コーンコロッケ、春雨の和え物、肉団子の甘辛あん、刻み沢庵  です。
画像1 画像1

3/17(火)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、蓮根のソテー、手作りひじきふりかけ、白身魚フライ、キャベツとツナのスパゲティ、ミニトマト、タルタルソース  です。
画像1 画像1

3/17(火) 霧の朝の風景

今朝は、深い霧に包まれ珍しい風景の朝となりました。グラウンド、校舎が霧の中にかすんで浮かんでいるように見えました。一方で交通機関等の影響が心配されるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16(月)桜のつぼみ、チューリップの成長の様子

校門の桜のつぼみがずいぶん大きく成長しました。全国的には来週後半には開花するとのことです。一方、チューリップもかわいい小さな芽がどんどん大きくなってきました。この後一気に成長すると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16(月)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、わかめスープ、揚げぎょうざ、こんにゃくサラダ、ビビンバ、ココアアーモンド  です。

画像1 画像1

3/13(金)第39回卒業式  Congratulation! すばらしい歌声、感動をありがとう!

桜のつぼみもふくらみ、春の息吹を感じるよき日に、39 期生231名の卒業式を行うことができました。市教委、地域の皆様をはじめ、多くの来賓の皆様のご臨席を賜りました。本当にありがとうございました。保護者の皆様とともに卒業を祝福するとともに子どもたちの未来に幸多かれとご祈念申し上げます!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12(木)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、さつま芋の砂糖がけ、煮浸し、あじの南蛮漬け、オイスター炒め  です。
画像1 画像1

3/12(木)卒業式の準備の様子です。

校舎内外の清掃や会場設営など、一、二年生が一生懸命明日に向けて準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(木)  OASIS (ほけんだより) VOL.14 を配布しました。

上記の文書を配布しましたのでご一読下さい。本ホームページ上の配布文書一覧からもご覧になれます。

3/11(水)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、コーンのスープ、塩麹炒め、鶏肉のマスタードソース、のり塩ポテト、マセドアンサラダ  です。
画像1 画像1

3/10(火)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、ごぼうのサラダ、うずら卵串フライ、肉野菜炒め、ポテトのチーズ焼き、 です。
画像1 画像1

3/9(月) 三年生を送る会(生徒会主催)を行いました。

吹奏楽部の演奏にのって三年生が入場した後、一年生学級委員、二年生クラブキャプテン部長から三年生へ感謝の言葉を贈りました。生徒会から記念品を贈呈したあと、三年生から一、二年生へメッセージが贈られました。吹奏楽部の演奏もあり、温かい雰囲気の送る会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9(月)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、胡麻団子、味噌ラーメン、豚肉のチリソース、ナムルです。

画像1 画像1

3/8(日)松原市防災総合訓練の様子です。防災訓練サポーターとして四中生が防災倉庫や災害用井戸について説明しました。

東日本大震災が発生して4年を迎えるにあたって、防災意識を一層高めるために実施されました。午前10時頃から四中校区の方が続々と学校に集まってこられました。防災訓練サポーターとしてボランティア参加した四中生が、市の防災倉庫や災害用井戸について参加者の皆さんに説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(金)一年生:防災学習の様子です。

今日は、20年前の、阪神淡路大震災当時、松原市で教員として勤められていた先生から聞き取り学習をしました。当時、神戸に住まわれていたお母様の行方がわからず、ようやく避難所の方の援助によって、自宅にいたところを見つけていただき、無事を確認できたことなど、人と人のつながりの大切さ、命の大切さなどについて語って下さいました。
画像1 画像1

3/6(金)今日の給食です。

今日のメニューは、 コーヒー牛乳、ご飯、かぼちゃのポタージュ、トマトソースハンバーグ、マカロニサラダ、ポテトフライ、柴漬、卒業お祝いケーキ  です。
画像1 画像1

3/5(木)今日の給食です。

今日のメニューは、 牛乳、ご飯、きな粉団子、小松菜の炊いたん、鶏肉のピリ辛揚げ、野菜炒め、  です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。