最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:129
総数:524801
「交通安全」 自転車に乗るときは、ヘルメット&自転車保険! 「感染予防」 インフルエンザ・コロナウイルス感染症の対策に、日常の体調管理&手洗い!

6/27(金)PTA社会見学の様子です。今年は、滋賀県近江八幡方面でした。写真で一部紹介いたします。

葭に囲まれて迷路のような水郷を船頭さんの手こぎで一時間かけて巡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27(金)PTA社会見学の様子です。今年は、滋賀県近江八幡方面でした。写真で一部紹介いたします。

水郷巡りの様子です。心地よい風が吹いてゆったりとした気分に浸ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27(金)PTA社会見学の様子です。今年は、滋賀県近江八幡方面でした。写真で一部紹介いたします。

参加者全員で記念写真を撮りました。 水郷巡りの船に乗船するところです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/27(金)PTA社会見学の様子です。今年は、滋賀県近江八幡方面でした。写真で一部紹介いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より雨が心配されましたが、全行程傘を必要とすることもなく、暑さも和らいで過ごしやすい天候のもとで楽しい一日を過ごすことができました。今年は42名の方が参加をしてくださり、雰囲気も大いに盛り上がりました。また、事前の下見や諸準備等、役員並びに担当委員の皆様ご苦労様でした。ありがとうございました。

6/26(木)全学年期末テストが始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から全学年一学期期末テストです。朝早くに登校して教室や廊下の窓を開けて空気の入れ換えをし、そして、テスト勉強に励んでいます。あとから登校する生徒も気持ちよく席に着くことができます。しっかり準備をしてテストに臨んで欲しいと思います。

6/25(水)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、ごはん、カレーどうふ、ししゃものてんぷら、にびたし、もやしのからしあえ、さくらんぼ です。
画像1 画像1

6/25(水)3年生:期末テストが始まりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は今日から期末テストです。7:30頃から生徒が登校し、静かな教室でテスト勉強を行っていました。学校全体、普段より少し登校時間が早くなっている感じがします。明日から二日間は、全学年期末テストです。気を引き締めてテストに向かってほしいと思います。

6/24(火)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、ごはん、かぼちゃのてんぷら、やきあつあげのねぎしおだれ、かんこくふうやきにく です。
画像1 画像1

6/24(火)2年生:合唱全体練習の様子。

画像1 画像1 画像2 画像2
6限目、2年生は体育館で合唱の全体練習を行いました。実行委員からのアピールがあり、その後全員で課題曲を合唱し、続いて各クラスごとの合唱を行いました。期末テスト終了後は、各クラス本番に向けて一気に加速していきます。来週は各学年のリハーサルが行われます。

6/23(月)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、おにぎり、ごもくうどん、にんじんしりしり、ぶたにくのしょうがいため、あげぎょうざ、きゅうりのごましおあえ です。


画像1 画像1

6/23(月)1年生生活委員会:あいさつ運動の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週より生活委員によるあいさつ運動が行われています。今朝は、1年生生活委員があいさつ運動を行いました。8時から校門に立って登校する生徒に「おはようございます!」と元気よく声をかけていました。明日も8時20分まで行います。

6/20(金)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、きつねどんぶり、きんときまめのあまに、えびカツ、はるさめのあえもの、こんにゃくのいためもの です。
画像1 画像1

6/20(金)校内研究授業(一年生理科)を行いました。

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/20(金)校内研究授業(一年生理科)を行いました。

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/20(金)校内研究授業(一年生理科)を行いました。

授業の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/20(金)校内研究授業(一年生理科)を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業は、「植物はどのようになかま分けできるのだろうか。」というテーマで、実物を観察するだけでなくiPadや大型テレビを使って理解を促し、グループ活動も行うなど学習を深めることができました。授業後の研究協議では、教育アドバイザーの先生や市教委の先生方から指導助言をしていただきました。

6/19(木)3年生生活委員会:あいさつ運動の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
水曜日、木曜日は、3年生生活委員によるあいさつ運動が行われました。8時から校門に立って登校してくる生徒に「おはようございます!」と元気よく声をかけていました。明日も予鈴が鳴る8時25分まで行います。

6/19(木)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、ごはん、マセドアンサラダ、まめのトマトに、かぼちゃコロッケ、たこやき、さんしょくやさいのソテー です。
画像1 画像1

6/18(水)今日の給食です。

今日のメニューは、ぎゅうにゅう、ごはん、じゃがいものそぼろに、さけのみそだれかけ、ゆずあえ、きざみたくあん、てづくりみたらしだんご です。
画像1 画像1

6/17(火)2年生:四中タイムの様子です。今日は数学科です。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のHRの時間を活用して四中タイムを実施しています。今日は連立方程式の問題を小テスト形式で行いました。真剣に取り組んでいる様子が伝わってきます。落ち着いた雰囲気で一限目の授業をスタートしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 公立高校後期入試
松原市立松原第四中学校
〒580-0005
住所:大阪府松原市別所3-19-28
TEL:072-339-2504
FAX:072-339-2514
当サイト内のすべての写真・文章の転載を固く禁じます。Unauthorized copying prohibited.。