最新更新日:2024/06/12
本日:count up41
昨日:372
総数:2264385
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年 上級学校訪問

画像1 画像1
私立高校へ行ってきまーす!


2年 上級学校訪問

画像1 画像1
金時計チェックを受けて、今から出発!


2年 上級学校訪問

画像1 画像1
さぁ出発!
無事、目的の高校へたどり着けるでしょうか?
班で協力して頑張れ!

1年生造形の日だより

 本日の造形の日は予定通り行います。それぞれ扶桑駅・柏森駅でチェックを受けて,犬山遊園駅に集合しましょう。

 多少の降雨や地面が濡れていることが予想されます折りたたみ傘や敷物をしっかりとご準備ください。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目は3年4組で高田先生の授業研究がありました。教科書を用いて発音練習をしたあと、名古屋の地下鉄路線図を使って本山駅への行き方、市役所駅への行き方を尋ねたり答えたりする練習を行いました。

1年5組 道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3時間目の道徳の授業は脱出ゲームです。班のみんなで謎解きをしています。










今日の授業

画像1 画像1
 2年5・6組の女子の体育は,バレーボールを行っていました。6人1組になってトスやレシーブの練習をしていました。

今日の授業

画像1 画像1
 2年1組は,国語の授業で手紙の書き方をやっていました。家族などに書いていました。実際のはがきに書いて投函されます。どういう内容かは届いてからのお楽しみになります。
 2年4組では,英語の発表をしていました。2人1組で英語でやりとりをしていました。

保育実習(2−6)

画像1 画像1
 昨日,2年6組は保育実習に行きました。授業で作ったおもちゃで遊んだり,外で園児で遊んだり,読み聞かせをしたりしていました。

上級学校訪問に向けて

画像1 画像1
 今日の総合では,今週行われる上級学校訪問に向けて同じ高校へ訪問する班ごとに集まって,係を決めたり,質問をどちらの班のだれがするのかを話し合いました。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は西春日井ソフトテニス大会に師勝,熊野,清洲,白木,訓原,春日,扶桑中学校の選手が参加しました。準決勝で扶桑中対決し決勝へ,決勝では白木中の選手に惜しくも敗退,その結果,準優勝と三位の成績を収めました。試合で起こるトラブルに落ち着いて対応することの重要性も学ぶ,良い機会となりました。
本日も応援に来ていただいた方をはじめ,保護者の皆様方,ありがとうございました。




男子バスケットボール部練習試合

 本日,犬山中学校にて6校合同の練習試合を行いました。山浦君は,愛知駅伝の練習を終えてから合流してくれました。以下は,試合結果です。
扶桑vs古知野  12−48
扶桑vs岩倉   39−26
扶桑vs江西   21−16
扶桑vs稲羽   22−35
扶桑vs犬山   18−24  

おかげさまで ホームページアクセス総数 50万件達成!

画像1 画像1
いつも,扶桑中ホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
おかげさまで,本日(10/17) アクセス総数 500,000件達成しました。
これからも,学校の様子をホームページにて紹介していきます。

★★★ これまでの扶桑中HPの記録 ★★★
平成21年5月開設
平成23年1月31日 アクセス総数 77,777件達成
平成23年6月21日 アクセス総数 10万件達成
平成23年9月21日 1日アクセス数 1,457件を記録
平成23年10月3日 アクセス総数 123,456件達成
平成24年2月11日 アクセス総数 15万件達成
平成24年7月26日 アクセス総数 20万件達成
平成24年9月29日 アクセス総数 222,222件達成
平成24年12月31日 アクセス数 25万件達成
平成25年6月14日 アクセス総数 30万件達成
平成25年6月25日 1日アクセス数 1,659件達成
平成25年10月11日 アクセス総数 35万件達成
平成26年3月19日 アクセス総数 40万件達成
平成26年5月27日 1日アクセス数 2,126件達成
平成26年10月17日 アクセス総数 50万件達成
★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★ ★★★

次は,アクセス総数60万件をめざしていきます。

学生服等リユースの会のお知らせ(二次案内)

 本日11月7日(金)8日(土)の文化祭の折りに行うリユースの会についての、案内を配付しました。リユース品がありましたらぜひ学校の方にお願いいたします。配付しました案内文章は「各種案内・依頼」のカテゴリーからご覧いただけます。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の生徒集会の中で、前期図書委員の生徒による読書集会、広島派遣の報告会、後期委員長による活動報告が行われました。
図書集会は今年度初めての試みでしたが、担当の委員の生徒たちは夏休みの前から朗読の練習を一生懸命行っていたそうです。その熱意も伝わり、全校生徒が聴き入っていました。
広島には前期生徒会役員が出掛けました。本日、生徒全員に広島派遣の報告書が配付されています。ぜひ、保護者のみなさんにも読んでいただきたいと思います。

また、本日3週間の教育実習を終える山下先生からの挨拶もありました。1年生の数学やサッカー部の活動などでお世話になりました。

保育実習(2−3)

画像1 画像1
 2年3組の保育実習の様子です。

保育実習(2−2)

画像1 画像1
 遅くなりましたが,2年2組の保育実習の様子です。

第5回PTA委員会

 15日(水)に第5回PTAを行いました。
 【主な議題】
(1)体育大会校門指導について
   体育大会当日はたくさんのご来校ありがとうございました。今年度は駐車場に関して大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解ご協力ありがとうございました。
(2)文化祭(11/7・8)について
   PTAではこの2日間、リユースの会の運営を行います。使用されなくなった制服・体操服等まだまだ受け付けています。ご協力お願いします。
(3)平成27年度PTA役員・地区委員の選出について
   同日第1回役員選考委員会を行いました。地区委員については、2月末日までに選出をしていただきます。今後、各地区での選考をお願いします。
(4)後期交通街頭指導について
   12/1〜12/10の年末交通安全県民運動にあわせて、役員・地区委員のみなさんに学校周辺で挨拶運動を兼ね、交通街頭指導をおこなっていただきます。

次回、第6回PTA委員会は、12月4日になります。   

後期認証式

画像1 画像1
 昨日の委員会で委員長・副委員長も決まり、後期の学級役員・委員長・副委員長の認証式が行われました。校長先生からは、映画『踊る大捜査線』の話を例にあげ、リーダーとフォロアーのお話がありました。

学年掲示板(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,学級委員が体育大会の掲示物を作成しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665