最新更新日:2024/06/06
本日:count up166
昨日:199
総数:452450
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

鼻息鏡いついて

画像1 画像1
ことばの教室では、発音検査の一つに「鼻息鏡」を使うことがあります。これは、いろいろ使い方がありますが、一つは、鼻の下に、この鏡を当てていろいろな音を発音してもらいます。息が鏡に当たることで、この鏡が曇り、息が出ているのかどうか確認します。
さて、発音が気になる児童の中には、「ハ」や「サ」など口から息を出す音を発音するときに、この鏡を鼻に当ててみると、鼻からも息が出ていることもあります。
 このような場合には、口からしっかりと息を出す練習をしていくことになります。

いずみ1・2組 音楽

学習発表会(授業参観)に向けて合奏の練習をがんばっています。自分のパートを自信を持って演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 国語

手紙の書き方の学習です。きちんとした書き方を習います。「拝啓」や時候の挨拶などという言葉も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 国語

国語の授業ですが、ちょうど見せてもらった場面は、お友達との関係を先生が話しているところでした。ちょっとしたもめ事があったようでした。子どもたちは真剣に話を聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1−3 体育

後転と跳び箱の練習をしていました。後転が難しいので傾斜をつけたり先生が補助したりして、体が回る感覚をつかんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 生活

こちらも学習発表会の練習。本番をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1−1 生活

学習発表会の練習です。少しだけ紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−3 理科

電流の学習です。下の写真は、「これからテストやるよ」と授業が切り替わった場面。結果は、どうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5−1 算数

見取図の学習です。正しい見取図がかけるようになったかな。発表者の方に体を向けてしっかり聞いている様子がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−4 理科

初めてのじしゃくの学習にわくわくしながら、何がじしゃくにつくか調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−3 算数

「倍の計算」の仕方を考えていました。答えの単位が難しいようでした。2cmが4つ分あると8cm(2×4=8  答え8cm)と大人なら簡単なことでも、答えが8「倍」と単位でつまずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク回収箱

先日、6年生がベルマークを回収箱に入れてくれているのを見ました。箱を開けてみると1つの箱は、半分くらいベルマークが。2月のベルマーク整理までには、箱をいっぱいにしましょう!!ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいし〜♪

今日の給食は、自分で作るおにぎりでした!!
ビニール袋にご飯を入れて、具を入れて♪
大きいおにぎり〜☆
具は、全部入れミックス☆
などと話しながら、みんなで楽しくおいしく食べました(^_^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から学校給食週間!

画像1 画像1
1月26日(月)
・セルフおにぎり(麦ご飯、塩鮭、うめぼし) ・牛乳 ・漬け物 ・味噌汁

今週は学校給食週間です。
戦争が終わって学校給食が始まったのは、今から約70年前の12月24日でした。
この日は冬休みという地域が多いため、1ヶ月後の1月24日から1週間を「全国学校給食週間」と決めました。
学校給食のはじまりは、明治22年に山形県鶴岡市の忠愛小学校でお弁当を持ってこられない子どもたちに学校で食事を出したことがきっかけです。
「おにぎり・焼き魚・漬け物」を出したそうです。
今日は当時の給食をイメージしたもので、ビニール袋の中でおにぎりを作って食べました。

教室より
・昔を感じるような食事でした。(6年)
・三角や丸いおにぎりにして食べました。
・給食のありがたさを感じてほしいですね。
・昔の話をしました。興味津々に聞いていました。牛乳がなかったことに驚いていました。(2年)

ベルマーク回収にご協力を!!

今日の金管クラブの練習で、大型ヒーターの試運転をしました。このヒーターは、今まで貯めたベルマーク約38万点で購入したものです。(1点が1円です。)かなり暖かくなり、楽器を演奏する手もかじかまないですみました。ただ、体育館の大きさを考えると、あと1台欲しいところです。ぜひ、皆さんで力を合わせてもう1台。卒業式も暖かくできると思います。
画像1 画像1

向田小学校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(金)
東小学校と向田小学校の3年生交流会が行われました。
今回は、向田小へ訪問して、一緒にゲームなどをして楽しみました。
友達の輪が広がって、楽しい一日になりました。
中学校へ行ってもなかよくしたいです。

金管クラブ特別練習 その3

講師の方にも指導していただき、まとまりのあるよい響きに磨きがかかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ特別練習 その2

途中で歌が入ったり立ち上がって演奏したり、素敵な演出がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管クラブ特別練習 その1

今日は、学校はお休みですが、金管クラブは体育館で練習を行いました。全国小学校管楽器合奏フェスティバル東日本大会(2/7)に向けて特訓中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ1組 図工

すごーくのびる不思議な感触の粘土に子どもたちは大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 ★三校連携あいさつ運動 朝:朝礼 普通日課4時間 児童下校 13:25 いずみ学級校外学習 PTA現新三役会17:45 〃 現新理事会18:30
3/3 朝:学級裁量 集金日 普通日課4時間 児童下校 13:25 購買個人注文受付日 アルミ缶回収 陶芸同好会
3/4 朝:読書 巡回相談員 ALT 学習会 15:00
3/5 朝:読書 普通日課4時間 児童下校 13:25 ALT
3/6 朝:運動 図書室の本の 貸し出しの最終日
3/7 お休み 市P連常任理事会 現新PTA会長 16:30
3/8 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300