最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:382
総数:2265079
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

文化祭だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭第二部、学級企画が始まりました。2年1組は「お祭り」です。早速大盛況でうれしい悲鳴です。

文化祭だより

画像1 画像1
文化祭の開会式、吹奏楽部による演奏発表の様子です。連続テレビ小説あまちゃんの主題歌、進撃の巨人、残酷な天使のテーゼの3曲を演奏しました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から始まる文化祭 学級企画の準備中です。時間との戦いになりそうです。

11/8〜9 扶桑中 文化祭が行われます。

画像1 画像1
上記の写真は,展示の様子です。

いよいよ扶桑中文化祭が始まります。
※ 詳細日程は,各種案内・依頼にあるプログラムがご覧いただけます。

【主な日程】
8日(金)12:30〜
 開会セレモニー
 第1部「仲間の体験を通して」
 第2部「仲間とのふれあいを通して」 
9日(土)9:00〜
 第3部「地域の人との関わりを通して」
 第4部「本物との出合いを通して」
 ※ PTAリユースの会も同時に行われます。
   日程は以下のとおり。場所は体育館です。
    8日:13:00〜14:30
    9日:9:30〜11:00

ぜひ,ご来校いただき,子どもたちの様子を見に来てください。

音の伝わり方(1年理科)

 本日,音は振動することによって伝わっていくことを学習するために,糸電話を使って実験をしました。振動がうまく伝わるように糸をぴんと張るなど工夫していました。また,糸に振動が伝わるようにすればよいので,糸を何本かつないで会話をしていました。
画像1 画像1

「情報モラル」で,扶桑中が紹介されています。

画像1 画像1
愛知県教育委員会 道徳教育総合教育サイト「モラルBOX」で,扶桑中学校が紹介されています。

以下の,リンクサイトから,上記のサイトへ移動することができます。
ぜひ,のぞいてみてください。


http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2...

また,扶桑中HPの右のカテゴリ「モラルBOX」からも閲覧できます。


コート見本

 1年生の脱履に女子のコートの見本が置いてあります。明日の文化祭の折りに,保護者の方もご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭プログラム

文化祭プログラムを,生徒を通して各家庭に配布します。
プログラムは右のカテゴリにある「各種案内・依頼」からもご覧いただけます。

よりよい授業をめざして

画像1 画像1
よりよい授業ができるように 授業研究を行いました。
扶桑町の指導員の先生をお招きして ご指導をいただいたり,校内の先生で授業を見合って アドバイスをしあったりしています。

今日は1年6組において 木村先生が社会科の授業を行いました。
鎌倉時代から室町時代と変化する中で,農業や商業・手工業などの発達により,民衆の力が伸びてきて,自治的な組織が生まれたことを学ぶ授業でした。資料をもとに民衆の力がついてきた要因について,グループ内で調べ,全体でまとめました。

女子バスケットボール部 休日練習

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バスケットボール部は11月3日、日曜日に練習をしました。人数が少ないながらキャプテン、副キャプテンを中心にチームは盛り上がりました。

女子卓球部 秋季合同練習会 第3位

画像1 画像1
 本日,犬山市体育館にて,秋季合同練習会卓球大会が行われました。
 
  予選リーグ → 2位通過  
    対 犬山 3−1 勝
    対 岩倉 2−3 負

  決勝トーナメント1回戦   対 宮田 3−1 勝
          準決勝   対 城東 0−3 負
          3位決定戦 対 岩倉 3−2 勝
 
 以上のように,女子卓球部は第3位という結果を残すことができました。これは,みんなで力を合わせ,最後まであきらめずにプレーした結果です。今日の試合の反省を今後に生かし,さらに上を目指していきたいと思います。
 
 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
    
          

新人戦(ソフトボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3位決定戦の宮田中との試合は3対10で勝利しました。先制し、落ち着いた様子で、確実に得点を重ねていきました。これからも練習を重ねて優勝目指して頑張ります。

応援に来てくださった保護者の皆様、あたたかいご声援ありがとうございました。


新人戦(ソフトボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
扶桑中対岩倉中の準決勝戦が行われました。6回表に2年生佐藤さんのヒットから4点とって逆転しましたが、7回裏に岩倉中に逆転され、さよなら負けを期してしまいました。
これから宮田中との3位決定戦です。



今日の放課後(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の大会、頑張れ!

今日の放課後(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
急きょ先生チームと試合が始まりました。三塁に桜井先生がランナーとしていましたが、木村先生は三振に倒れました。

今日の放課後(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
資源リサイクルのあと、明日の大会に向けてソフトボール部は練習しています。

アダプトプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時間目の委員会で、1年1・2・3組の教科委員がアダプトプログラム(柏森北公園の清掃)を行いました。今回も、公園を綺麗にすることができました。次回のクラスの教科委員も、同じく地域に貢献してくれることと思います。

資源リサイクル(斎藤北部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動している生徒の様子です。
自分の担当した箇所を終えて帰る途中、まだ集められてない新聞紙の山を見つけ、集めに動く姿がどの学年にも見られました。一生懸命働く姿がたくさん見られ、嬉しく思いました。

文化祭学級企画準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週行われる文化祭に向けて、学級企画の準備をしています。どのクラスも協力しあって看板づくりや設営をしています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年2組は「巨大だるま落とし」です。みんなで相談しながら進めています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665