最新更新日:2024/06/15
本日:count up37
昨日:359
総数:2265465
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の給食

画像1 画像1
1月9日(木)の給食です。

 o とんこつラーメン
 o バンバンジーサラダ
 o やきいも
 o 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
1月8日(水)の給食です。

 o 麦ごはん
 o マーボー豆腐
 o 揚げぎょうざ
 o 春雨サラダ
 o 牛乳

一文字宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の競書会に合わせて、2年生は「2014年の自分 一文字宣言」を行いました。

それぞれの目標を漢字一文字で表し、なぜその文字にしたのか想いを書きました。

2年生職員も合わせて書きました。どの先生がどの文字か、予想している生徒の姿が見られました。


今日の授業

画像1 画像1
今日の6時限目に競書会が行われました。
1年生は「新しい決意」という字を自分たちの決意とともに真剣に書いています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
競書会の様子。3年生は「春暁の誓」という字を書いています。一筆一筆丁寧に。中には正座をして真剣に取り組む姿も見られました。

今日の給食

画像1 画像1
冬休みが明けて今日から2014年の授業がスタートしました。
2学期制ですので始業式はありませんが
新しい気持ちで取り組めるよう朝には集会をもちました。

1月7日(火)の給食です。

 o カレーライス 
 o 福神漬け
 o 牛乳
 o フルーツミックス

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
競書会が始まりました。静かな雰囲気の中で2年生は「立志の春」に挑戦しています。冬休みの練習の成果を出すときです。

部活初め

 今日,今年初めての部活がありました。次は,春に春期合同練習会があります。それに向けて,がんばっていきたいと思います。
画像1 画像1

部活納め

 本日,部活最終日でした。最後に部室や体育館,南館などお世話になったところの大掃除をしました。新年は,1月6日が部活はじめになります。
画像1 画像1

冬に鍛える 1 (体育館編)

年の瀬を迎え、一段と冷え込みの厳しい体育館ですが、今日の午前中もバレー部や卓球部の練習で熱気があふれていました。

どの部活動も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)

画像1 画像1
12月24日(火)、稲沢市で行われた「愛知県アンサンブルコンテスト西尾張地区大会」に本校の吹奏楽部のメンバーが出場し、混成八重奏の部で銀賞を受賞しました。
これを機会に、更に練習を積み、来年夏の演奏会に向けて技術の向上と部員の団結を目指して欲しいと思います。

おめでとうございます。

ソフトボール部 今年最後の練習試合

今年最後の練習試合は、古知野中との対戦になりました。レギュラーメンバーに故障者が出たこともあり、苦しい展開となってしまいました。それでも最終回には、相手のミスを逃さず一矢を報いることができました。

来年に向けての課題を見つける貴重なゲームになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾北カップ ハンドボール3

 先日行われた尾北カップで、扶桑中学校のハンドボール部は見事3位に入賞しました。
 おめでとうございます!

 秋の大会に引き続いての上位入賞は立派ですが、更に上を目指して欲しいというのが、関係者全員の感想でした。そんな期待を背に、今日の午後は体育館を使っての練習に汗を流していました。

 ちなみに、尾北カップでの優秀選手として、1年生の服部晟也くんと下村怜央くんが選ばれました。
 また、尾北地区の選抜メンバーに扶桑中学校から5名の選手が選ばれました。2年生の香川太一くん、田中博貴くん、澤木敦くん、下村怜央くん、松原健史朗くんです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール男子尾北支所1年生大会

画像1 画像1
3位の賞状もらいました!

バスケットボール男子尾北支所1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山中に負け、3位決定戦で江南西部中に負けました。頑張りました。

尾北カップ ハンドボール部2

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑中学校が一回戦を勝ち上がりました。スコアは写真をご覧ください。準決勝は滝中学校と対戦します。秋の大会でのリベンジを期して戦いに臨みます。

尾北カップ ハンドボール部

画像1 画像1
扶桑中学校のオレンジのユニフォームが、大口中学校の体育館で躍動しています!
一回戦の相手は城東中学校、前半を終えて12-5でリードしています。

バスケットボール男子尾北支所1年生大会

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボール男子尾北支所1年生大会、1試合目対城東中
24対20で勝ちました。

学年集会(1年生)

 19日の6限に1年生で学年集会を行いました。
 学級委員を中心に集会が進められ,学年合唱「COSMOS」を歌い,杉本先生からは,冬休みの課題について,今泉先生から冬休みの生活面について,日比野先生からは,冬休みの運動について話がありました。
 各クラスの学級委員からは,後期前半の反省と1月からの目標を発表してもらいました。
詳細はこちら

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(木)6時間目の学活で、2年生は来月の上級学校訪問についてアンケートをとりました。公立・私立・専門学校の訪問候補から6校を選び、最終的には2校にしぼられます。「この高校、甲子園に行ったことあるよね」「バスケが強いんだよ」「お姉ちゃんが行ってるとこだ〜」などさまざまな声が聞かれました。冬休みに、高校や専門学校のHPを見てみるといいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665