元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

体育大会振り返りシリーズ(女子200m走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子200m走では、校内記録が更新されました。
きれいなフォームで校内をわかせました。

優勝は
1年の部 5組大橋さん
2年の部 4組菅嶋さん☆新記録
3年の部 3組石丸さん

菅嶋さんは夏の陸上大会で東海大会まで出場しています。

後期学級組織決め(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前中に、後期の学級組織を決めました。
新しい班で心機一転
水曜日からの後期に向けて話し合いをしていました。

10月7日前期終業式 校長講話

画像1 画像1
前期終業式が行われました。校長先生より「力や技は継続することで変わることができる。気持ち(心)は,すぐにでも変わることができる」というお話でした。

明日から4連休の休みになります。しっかり心と体をリフレッシュして,新たな気持ちで後期を迎えてください。

駅伝選手激励会

画像1 画像1
明日行われる駅伝に出場する選手の激励会を行いました。選手代表の川瀬くんは,昨年度まで続いた県大会出場を目標にがんばりますという決意を述べました。

今日の給食 10月7日(金)

【今日の献立】
・ ご飯
・ チンジャオロースー
・ エビ団子のスープ
・ 牛乳
・ ブルーベリーゼリー

 前期の給食は「チンジャオロースー」で締めくくりとなりました。後期の給食は、「手巻きごはん」から始まります。お楽しみに。

画像1 画像1

自然教室へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
ふと気がつくと、自然教室まで登校する日はあと8日となりました。
今日は日程説明のため、学年集会を行いました。しおりを使って確認をしました。

体育大会振り返りシリーズ(男子ハンドボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ハンドボール投げはグラウンド中央で開催されました。
迫力のあるスローイングで大会を盛り上げました。

優勝は
1年の部 3組近藤君
2年の部 2組片山君
3年の部 5組黒川君
でした。

絵手紙

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が修学旅行で描いた絵手紙が掲示されました。
修学旅行でのうきうきとした楽しい様子がうかがわれる作品ばかりです。

地域会

画像1 画像1
10月29日に行う資源リサイクルの打合せを行いました。
案内のビラに自分が責任を持つという意味を込めて名前を書きます。このあと帰宅して自宅の近くの家庭に案内のビラを配布します。

今日の頑張り屋(3年)

廊下で仲良く掃除をする男子生徒を発見しました。
もくもくと掃除をしています。
画像1 画像1

昼放課は自主練習

画像1 画像1
今日の昼休みも熱心な野球部員達が素振りをしていました。
毎日一生懸命素振りをしているため、スイングが鋭くなっています。
先輩の姿を見た1年生も素振りをしています。
扶桑中野球部の伝統として引き継いでほしいですね。

余談ですが
このあと教室に戻る前に、正門から一台の車が・・・
すると、野球部の1人が「車が来たから門を開けよう」という声をかけ
お客さんを迎え入れていました。
ちょっとしたところに気がついて、すぐに行動できるという事がすばらしいですね。

今日の頑張り屋(1年)

画像1 画像1
掃除が終わった後に、ぞうきんの後始末。
こういう細かい部分に目が届く生徒がたくさんいます。
下駄箱、掃除箱、ロッカーなど後始末はとても大切です。
自分たちの生活環境が良くなると学校生活も充実します。
今後もぜひ続けていってほしいです。

今日の給食 10月6日(木)

【今日の献立】
・ ハムカツバーガー
・ クラムチャウダー
・ 牛乳

 今日の給食は、久しぶり(9月20日以来)のパン食でした。大きなハムカツを食べて、ス○イダーマンも元気になったようです。
画像1 画像1

体育大会振り返りシリーズ(男子1500m)

画像1 画像1
男子1500mはスタートから火花を散らす熱戦になりました。
3学年が一斉にスタートするので、ハイペースなレースとなりました。
優勝は

1年の部 5組川原君
2年の部 1組藤本君
3年の部 3組川瀬君

駅伝大会に参加する生徒もいるので、是非そちらもがんばってもらいたいです。

今日の頑張り屋(1年)

今日は雨のため、外掃除は中止でした。
ある教室では一生懸命窓をふく生徒や、普段出来ない部分の掃除をしている子供が。
協力して掃除することが出来ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒総会に引き続いて、後期の生徒会役員の投票が行われました。
子供達も真剣に話を聞き投票していました。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の五限に生徒総会が開かれました。
子供同士で意見をだしあい、とても有意義な時間になりました。

今日の給食 10月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ ドライカレー
・ クルトンサラダ
・ 桃ヨーグルト
・ 牛乳

 今日の2時間目、扶桑町教育委員会から指導員の方をお招きして、初任者研修授業を行いました。写真は、2年5組での社会科の授業風景です。

昨日の夜の出来事

画像1 画像1
実は昨日の夜に…
123456件アクセス達成!
と書く予定でしたが、残念ながらその瞬間を見ることができませんでした。
次は200000件アクセスを目標に更新していきます。
今後ともよろしくお願いします。

後期生徒会役員選挙

画像1 画像1
 各学年の脱履に立候補者のポスターが掲示してあります。明日は、立会演説会・役員選挙です。立候補者の生徒がどんな演説をしてくれるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665