最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:305
総数:451463
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

4月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍚今日の献立🍚
・ごはん ・牛乳 ・チンジャオロース ・中華スープ
県内産のたけのこを使って、チンジャオロースを作りました。
ピーマンもたくさん入れましたが、みそやオイスターソースで作ったたれで炒めると不思議とぺろりと食べられてしまう献立です。
子どもたちは、ごはんと一緒にきれいに平らげてくれました。

4月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
🍞今日の献立🍞
・食パン ・牛乳 ・ペンネナポリタン ・キャベツのポトフ ・いちごジャム
今日は、八百屋さんから春キャベツが届きました。ふわふわで甘みのあるキャベツの味がスープに溶け出ておいしいポトフを味わいました。

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
🍚今日の献立🍚
・ごはん ・牛乳 ・五目そぼろ ・じゃがいもの味噌汁
今日は、8種類の具材を入れた野菜たっぷりの五目そぼろです。
小さくきざんだ野菜と、お肉を一緒に食べれば、苦手な人もいつのまにか食べられているのではないでしょうか。ごはんのおかわりも、たくさんの児童がしていました🍚

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
🍛今日の献立🍛
・麦ごはん ・牛乳 ・ポークカレー ・ほうれん草サラダ ・さくらゼリー
今日は、東小で大人気のカレーでした。給食2日目の1年生も、もりもり食べてカレーもサラダも、なんと、完食です。また出して!とうれしい言葉を言ってくれました。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
🥖今日の献立🥖
・りんごチップ入りロールパン ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・ツナポテト ・キャベツのスープ

今日から1年生も給食が始まりました。
配膳の仕方や、牛乳パックの開け方など、1つ1つ確認しながら落ち着いて食べていました。最初は野菜に手がつかなかった子も、一口食べてみて全部食べられた!という子もいました。給食で、色々な味を体験してもらえたらと思います。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
🍚今日の献立🍚
・ごはん ・牛乳 ・ビビンバの具(肉炒め、ナムル) ・わかめと春雨のスープ

2年生以上は、今日から給食が始まりました。
1ヵ月ぶりの給食でしたが、子どもたちはビビンバの具をごはんに混ぜて、バランスよくしっかり食べられました。片付けもばっちりだったよ!と給食員さんも嬉しそうでした。

今年度も、給食室一同おいしい給食づくりを頑張りますので、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 委員会活動 交通教室(1年) 自転車教室(4年) 交通安全リーダー任命式(6年)
4/18 学力学習状況調査6年 1年生を迎える会
4/23 防犯教室1年 共育の森
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300