最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:207
総数:453489
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・タコライスの具 ・ゆで野菜 ・ぎゅうにゅう ・わかめスープ

 今日は、タコライスです。ごはんに具や野菜をのせて食べました。ごはんと一緒に肉や野菜がとれて、栄養満点ですね。もりもり食べて、今週も元気にがんばれそうです!

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ビビンバの具(肉炒め・ナムル) ・ぎゅうにゅう ・ワンタンスープ

 今日は、ビビンバです。自分でごはんに具をのせて、よく混ぜて食べました。ごはんと一緒に肉も野菜も食べられるメニューです。ワンタンスープには、沼津市産の根深ねぎを使いました。ワンタンがツルッと、おいしいスープになりました。
画像2 画像2

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・黒糖ロールパン ・ぎゅうにゅう ・とり肉のカレー焼き ・じゃがいものスープ ・冷凍パイン

 給食室からカレーのいいにおい!今日は、とり肉をカレーで味つけして焼きました。カレー味は食欲が出ますね。冷凍のパイナップルは、「頭の中まで冷たくなった〜!」と、かわいい顔で食べていました!

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・さんまのカボスレモン煮 ・肉団子のみぞれ汁 ・手作りお茶ふりかけ

 「お茶を食べ茶おう!」ということで、今年度もお茶を使ったメニューを出していきます。裾野市内の勝国製茶さんのお茶を使って、ふりかけを作りました。ほんのりお茶のかおりがしておいしかったです!ごはんと一緒にお茶を丸ごと味わいました!
画像2 画像2

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・二つ折りパン ・ぎゅうにゅう ・ハンバーグラタトゥイユソース ・じゃがいものポタージュ

 今日は、じゃがいもをたっぷり使って、ポタージュにしました。じゃがいもやたまねぎをことこと煮て、ミキサーにかけ、牛乳などを入れて仕上げました。やさしい味のポタージュになりました。飲みやすかったようです。ハンバーグには、なす、ズッキーニなどを使ったラタトゥイユソースをかけました。野菜のパワーをたくさんもらって、元気が出たかな?
画像2 画像2

9月7日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボー豆腐 ・チンゲンサイの中華炒め

 今日は、豆腐も野菜もたっぷりのマーボー豆腐です。ごはんと一緒にもりもり食べました。すっきりしない天気で蒸し暑いですが、しっかり食べて今週も元気に過ごせそうですね。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・中華麺 ・ジャージャー麺の具 ・ぎゅうにゅう ・きゅうりの塩だれ ・もちもちアイス

 今日は、ジャージャー麺でした。肉も野菜もたっぷり食べられました。デザートは、みんなが楽しみにしていたアイス!夏休み明け、暑い中がんばっているみんなへ、給食室からちょっとしたお楽しみで出しました。みんなにこにこ笑顔で食べていました!

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・ぶたキムチ ・じゃがいものみそ汁

 今日も暑い1日でした。こんな時は、ぶたキムチで元気回復!ちょっぴり辛いけど、食べられたかな?週末ゆっくり休んで、来週も元気に登校してくださいね!
(写真は、牛乳が抜けてしまい申し訳ありません)

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・くふぁじゅうしい ・ぎゅうにゅう ・さばのにんにくじょうゆ焼き ・もずくのスープ

 今日は、給食室で沖縄県のたきこみごはん、くふぁじゅうしいを炊きました。スープには沖縄県のもずくが入りました。ちょっぴり沖縄へ旅行気分が味わえたでしょうか??さばは、にんにくとしょうゆなどで味つけをして焼きました。食べやすかったようで、みんなよく食べていました。
画像2 画像2

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ナン ・ビーンズドライカレー ・ぎゅうにゅう
・野菜のスープ ・丹那ヨーグルト

 9月最初の給食は、みんなに人気のナンでした。ふるさと給食の日のこんだてで、地元の食材も使いました。たまねぎは、裾野市佐野でとれたものです。スープのキャベツは静岡県産、ヨーグルトは、いつも飲んでいる丹那牛乳さんのヨーグルトでした。
「牛乳と同じマークがついていたので、すぐにわかったよ!」
「ナンとカレーがおいしかったから、また出してね!」
9月も元気にがんばれそうですね!
画像2 画像2

8月31日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ツナたまそぼろ ・ぎゅうにゅう ・かぼちゃのみそ汁

 今日は、ツナとたまごのそぼろです。たくさんのいりたまごを作るのはなかなか大変です。がんばったおかげで、ごはんにあう、おいしいそぼろができました。みそ汁には、かぼちゃがたっぷり入りました。
画像2 画像2

8月28日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん トマポークカレー ・ぎゅうにゅう ・塩ゆでえだまめ

 今日から給食が始まりました。カレーを楽しみにしている人が多かったです。みんなにこにこの笑顔で食べていました。えだまめは、静岡県産のものが届きました。はしをハサミでちょきちょき切って、塩ゆでしました。こちらも「おいしかったよ!」と言っていました。まだ、暑い日が続きそうですね。給食をたくさん食べて元気に過ごしてほしいです。
画像2 画像2

7月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・ごはん ・夏野菜カレー ・ぎゅうにゅう ・福神漬け ・すいか

 今日は夏休み前最後の給食です。カレーには、裾野市で収穫されたなすとかぼちゃを使いました。カレーはやっぱり人気ですね。すいかは、大きな口でぱくりと食べていました!
夏休み明けの給食は、8月28日(金)からスタートする予定です。

7月21日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・コーンピラフ ・ぎゅうにゅう ・ポトフ ・フルーツのゼリー和え

 今日は、コーンたっぷりのピラフを給食室で炊きました。ごはんを大きな釜で炊きますが、途中でふたが開けられないので、できあがるまでドキドキです。今日もおいしく炊けました!

7月20日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・酢豚 ・中華スープ

 今日は酢豚です。裾野市産のたまねぎを使いました。暑くなり、湿度も高く、体調管理が難しいですが、しっかり食べることが大事ですね。こんな日は、今日のように酢を使う料理が食べやすいかもしれませんね。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・茶飯 ・ぎゅうにゅう ・鮭の香味焼き ・ごまキムチ汁

 今日は、茶飯です。水出しした緑茶をつかってごはんを炊き、ちりめんじゃこをあわせました。お茶のかおりが、ちりめんじゃこにちょっと負けてしましましたが、「おいしい!」と食べていました。御家庭でもぜひ炊いてみてください。

材料 4人分
・精米 2合 ・A(煎茶 4g、水 370g)
・塩 少々 ・酒 大さじ1/2 ・しょうゆ 小さじ1/2 ・液体昆布だし 小さじ1 ・ちりめんじゃこ 20g

1 精米をといで水切りしておく
2 Aの水をわかし、煎茶で茶を淹れる
3 炊飯器に1の米、2のお茶、塩、酒、しょうゆ、昆布だし、ちりめんじゃこをいれてたく

給食では、水出ししたお茶を使って炊きました。また、ちりめんじゃこは、炊きあがってから混ぜ合わせてもいいです。
画像2 画像2

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔こんだて〕
・モロヘイヤうどん ・うどんつゆ ・ぎゅうにゅう ・じゃこと大豆の揚げ煮
・アップルコンポート

 今日は、うどんが緑色!その正体はモロヘイヤです。うどんつゆにも、裾野市産のモロヘイヤをたっぷり入れました。つるつるっとおいしくいただきました。モロヘイヤパワーで元気にがんばれそうですね!

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・メープルトースト ・ぎゅうにゅう ・ツナとポテトのカレーソテー
・ミートボールのトマト煮

 今日は給食室でメープルトーストを焼きました。食パン1枚1枚に、メープルシロップとマーガリンを合わせてぬり、大きなオーブンで焼きます。大変ですが、焼きあがるとメープルのいいかおりがします。
 トマト煮も、ミートボールが入っていたので、よく食べていました。

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・マーボーなす ・にらたまスープ

 今日は、長泉町産のなすとピーマンを使ってマーボーなすを作りました。最近雨の日が多いので、夏野菜にも影響が出始めているそうです。そんな中、おいしいなすとピーマンを届けていただきました。元気いっぱいの1年生。よく食べていました!
画像2 画像2

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・肉丼の具 ・ぎゅうにゅう ・キャベツのみそ汁 ・アセロラゼリー

 今日は、肉丼にして食べました。肉丼の具の中には、にんじん、たまねぎ、ごぼう、ねぎなど、野菜もたっぷりです。デザートのアセロラゼリーでさっぱりしました。今日は、涼しかったので食べやすかったようです。今週もしっかり食べて元気に過ごしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 お休み
3/31 お休み
4/1 お休み
4/2 お休み
4/3 お休み
4/4 お休み
4/5 お休み

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

GIGAスクール

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300