最新更新日:2024/05/24
本日:count up16
昨日:114
総数:450044
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 10月31日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・すきやき風煮 ・ほうれんそうのおかか和え ・みかん

今日は野菜をたくさん使った献立でした。
裾野市でとれたねぶかねぎを使ってすきやき風煮を作りました。
すきやきにすると、たっぷりの野菜をおいしくとることができますね。

教室より
・すきやき丼にして食べていました。
・豆腐に味がしみこんでいました。
・すき焼きおいしかったです。量がたくさんありうれしかったです。

今日の給食 10月30日(木)

画像1 画像1
・みそラーメン ・牛乳 ・野菜の南蛮和え ・スイートポテト

今日のスイートポテトは給食室でひとつひとつ手作りしました。
さつまいもは裾野市でとれたものを使いました。
ゆでたさつまいもをつぶし、牛乳・生クリーム・砂糖・バターを加えて型に入れて焼きました。
さつまいもは、料理やお菓子など幅広く使われます。
今が旬の野菜をいろいろな料理で味わって季節を感じてほしいと思います。

教室より
・スイートポテトが甘すぎず、おいしかったです。
・手作りだったんですね。ごちそうさまです。
・きゅうりがシャキシャキしておいしかったです。

今日の給食 10月29日(水)

画像1 画像1
・さつまいもご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・煮浸し ・すまし汁

裾野市でとれたさつまいもを使って給食室でさつまいもご飯を作りました。
中央アメリカが原産で、その後ヨーロッパに伝えられ、日本では江戸時代に栽培が始まりました。
やせた土地でも育つので、飢饉の際に多くの人を救ったようです。
今日の写真は、すまし汁です。
ラッキーにんじんと言って、星形にくりぬいたにんじんをすまし汁に入れました。
「今日はたくさんの人がラッキーにんじん入っていたよ!」と嬉しそうに4年生の子たちが教えてくれました。

教室より
・さつまいもごはんで秋を感じました。ほくほくしていておいしかったです。(1年)
・西京焼きがジューシーでおいしかったです。(6年)
・さつまいもが好きな子がすごく喜んでいました。(3年)

今日の給食 10月28日(火)

画像1 画像1
・米粉ロールパン ・牛乳 ・タンドリーチキン ・スパゲッティ入りソテー ・パンプキンポタージュ

今日はかぼちゃをたくさん使ってスープを作りました。
自然な甘みがあり、おいしく野菜が食べられました。
かぼちゃは夏から収穫の時期を迎えますが、冬まで保存することが可能です。
冬至に食べると風邪をひかずに元気よく過ごすことができると言われています。
食糧が手に入りにくい冬に、保存しておける野菜を食べて栄養を摂ろうという考えです。

教室より
・かぼちゃのスープがなめらかでおいしかったです。
・スパゲッティ入りソテーがおいしかったです。ごちそうさまでした。

今日の給食 10月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・八宝菜 ・春巻き ・りんご

今日は中華料理の八宝菜を作りました。
「八」は「たくさんの」、「菜」は「おかず」のことです。
つまり、たくさんの宝を集めたようなおかずという意味のある料理です。
この料理はもともと余りものを使って作られたまかない料理でした。
それがおいしいと評判になり、多くの人に食べられるようになりました。

教室より
・八宝菜が温かくておいしかったです。
・春巻きがパリパリでおいしかったです。
・八宝菜なら野菜がおいしく食べられるようです。

今日の給食 10月24日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さばのしょうが焼き ・五目きんぴら ・かぶと豆腐の味噌汁

今日は和食献立です。
今が旬のかぶを使った味噌汁を作りました。
かぶの実と葉を使いました。柔らかいけど、食感のあるちょうどよい煮加減でおいしく旬を味わえました。
ビタミンが多い野菜ですが、葉にはカルシウムなどがとれ、いろいろな栄養をとることができます。

教室より
・かぶを初めて食べたらおいしい!とニコニコでした。(1年)
・さばの味付けがよかったです。
・さばがおいしい!ご飯が進むと言っていました。
 →しょうゆ・みりん・酒・おろししょうがで下味をつけて焼きました。
  3:2:0.5の割合で調味料を入れました。

今日の給食 10月23日(木)

画像1 画像1
・メロンパン ・牛乳 ・さわらのパン粉焼き ・ごまポテト ・トマトスープ

給食にメロンパンが登場しました。
パンを焼くときにクッキー生地をかぶせて作ります。
砂糖がたくさんかかったものやクリームが入ったものだととてもエネルギーが高くなってしまいます。
菓子パンを食べる時は、種類や量に気をつけたいですね。
エネルギーはとれてもたんぱく質やビタミンが不足しがちです。
野菜たっぷりスープなどと合わせればバランスを整えることができます。

教室より
・メロンパンに大喜びでした。給食早く食べられました。
・パン粉がサクサクでお魚おいしいと話していました。
・スープが好みの味でおいしかったです。(6年)

今日の給食 10月22日(水)

画像1 画像1
・秋の炊き込みご飯 ・牛乳 ・厚焼き卵 ・けんちん汁 ・みかん

今日はふるさと給食の日です。
ご飯に入っているさつまいもとにんじんは裾野市でとれたものです。
ほかに、栗やしいたけなど秋を感じられる食材を使いました。

教室より
・炊き込みご飯がとてもおいしかったです。たまごがふわふわだと言っていました。
・炊き込みご飯なので、いつもより多めに食べていました。
・みかんがおいしかったです。

今日の給食 10月21日(火)

画像1 画像1
・食パン ・牛乳 ・ラザニア ・キャベツのスープ ・フルーツミックス

ラザニアは、イタリアの代表的なパスタのひとつです。
薄い板状の形をしています。
このパスタをミートソースやホワイトソースと交互に重ねてオーブンで焼きます。
給食では代わりにぎょうざの皮を使って作りました。

教室より
・ぎょうざの皮にびっくりしました。とてもおいしかったです。
・ラザニア、あつあつでおいしかったです。

今日の給食 10月17日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯、ごま塩 ・牛乳 ・豚肉と野菜の甘酢和え ・スーミータン

今日は、かぼちゃ・れんこん・にんじんの野菜を使ったおかずを作りました。
甘みがある野菜をたくさん使いましたが、しょうゆやりんご酢などの調味料と合い、ご飯のおかずになりました。

教室より
・根菜がたっぷりで歯ごたえもあり、おなかがいっぱいになりました。
・れんこんがシャキシャキしていておいしかったです。
・スープは食べたらおいしかったと、減らした子も増やしていました。

今日の給食 10月15日(水)

画像1 画像1
・菜飯 ・牛乳 ・いかの照り焼き ・卯の花の炒り煮 ・里芋の味噌汁 ・ぶどう(ピオーネ)

菜飯は給食室で炊いて作りました。
だいこんの葉を使ってごま油を効かせて食べやすく工夫しました。
おかずにしっかり味がついていたので、しょうゆと食塩で塩気が強くならない程度に味付けしました。
6年生の教室では、おかわりの争奪戦が繰り広げられていました。
手間をかけて作った給食がおいしく食べてもらえている姿が見られて良かったです。

教室より
・今日のご飯は手間がかかっていましたか?おいしかったです。
・いかがおいしかったです。
・おからが残ってしまいました。
 →おからは食べ慣れない食材かもしれませんね。
  ハンバーグの挽肉を少しおからに変えたり、お菓子に使ったりと、食べやすく取り入れることができます。大豆から豆腐を作る過程で捨てられることが多い食材ですが、食物繊維が豊富で栄養があります。

今日の給食 10月16日(木)

画像1 画像1
・きのこ入りミートソース ・牛乳 ・海藻サラダ ・りんご

りんごは人類が食した最古の果物と言われています。
その起源は今から8000年くらいも前のようです。
長野県産のシナノスイートという品種のりんごでした。

教室より
・りんごがシャリシャリしていておいしかったです。
・ミートソースにきのこが入って季節感がありました。

今日の給食 10月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ご飯 ・牛乳 ・きのこカレー ・ほうれんそうのサラダ ・ブルーベリーゼリー

今日は目の愛護デーです。
「10・10」を横に倒すと、まゆと目の形に見えることからです。
目によいと言われる栄養素は、カロテンやアントシアニンがあります。
目の粘膜を守ってくれたり暗いところでの視力のお手伝いをしたりしてくれます。

教室より
・きのことカレーの相性はいいんですね。ピリ辛でしたがおいしかったです。
・カレーはもちろんですが、サラダもおいしかったです。

今日の給食 10月9日(木)

画像1 画像1
・レーズンロールパン ・牛乳 ・ボイルウィンナー ・シーフードリゾット ・ブロッコリーのソテー

レーズンはぶどうを乾燥させたドライフルーツです。
水分が除かれるため、栄養がぎゅっとつまります。
パンに練り込んで使うほか、お菓子やサラダ、ヨーグルトに入れて食べることもあります。

教室より
・ブロッコリーのソテーがおいしかったです。
・レーズンが甘くておいしかったです。
・レーズン苦手な子が多かったです。
 →好き嫌いがわかれるようでした。苦手だけど、克服できた!という子もいました。

今日の給食 10月8日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・さんまの塩焼き ・大根おろし ・豚汁 ・みかん

秋の味覚、さんまを出しました。
お酒で臭みをとってから、食塩をふってシンプルに塩焼きにしました。
旬の魚は脂がのっていてとてもおいしいです。
青魚の脂はDHA(ドコサヘキサエン酸)という血液をサラサラにしたり記憶力をアップさせたりする効果があります。

教室より
・さんまの季節ですね。骨が苦手な子もいますがいい経験です、
・さんまとだいこんおろしが合いました。おいしかったです。子どもたちは骨に苦戦していました。
 →魚の骨をきれいに取りながら食べられるようになってほしいです。
  ぜひご家庭でも焼き魚を食べてほしいなと思っています。

今日の給食 10月3日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・磯ポテト ・ぶどう

今日は野菜たっぷりの麻婆豆腐を作りました。
たけのこ・もやし・にんじん・しいたけ・たまねぎ・ねぎで歯ごたえもあり、野菜もとれますね。
果物には、今が旬のぶどうを出しました。岡山県産のピオーネでした。
ぶどうは世界でもっとも多く栽培されている果物です。世界のぶどうの生産量のうち、80%がワインに使われています。
日本で作られたぶどうは、だいたいが生食で消費されています。

教室より
・ぶどうに種がなかった!おいしかった!ぶどうあまくて好評でした。
・磯ポテトが人気でした。
・麻婆豆腐をご飯にかけて麻婆丼にして食べていました。

今日の給食 10月2日(木)

画像1 画像1
・あんかけうどん ・牛乳 ・カクテキキムチ ・キャラメルポテト

今日は裾野でとれたさつまいもを使って、キャラメルポテトを作りました。
砂糖とバターを加熱してキャラメルソースを作り、素揚げしたさつまいもをからめて作ります。
きゅうり・だいこん・さつまいもは、全てひとつひとつていねいに切ってくれました。
おいしいという声がたくさんあり、うれしいです!

教室より
・キャラメルポテトは、キャラメルの風味があって、甘くてカリカリでした。(6年)
・ポテト大人気でした。次回いつかと心待ちにしています。(1年)
・キャラメルポテト大好きなようで、取り合っていました。(3年)

今日の給食 10月1日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・ホキのカレー揚げ ・大豆の磯煮 ・はくさいの味噌汁

ホキは、体の背面が青黒く、腹部は青みがかかった銀白色をしています。
かまぼこにするなど、すり身にして食べることもありますが、フライや煮魚、ムニエルにして食べるとおいしい魚です。
今日は、しょうゆ・酒で下味をつけ、カレー粉と片栗粉をあわせた衣をつけて揚げました。

教室より
・味噌汁は全員好きです。
・「和食大好き!」ご飯を減らす子がいませんでした。
・カレー風味の魚がおいしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 お休み
3/15 お休み
3/16 朝:学級裁量
3/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
3/18 朝:学級裁量 購買窓口最終日 ALT
3/19 特別日課 お弁当 ALT(最終日) 卒業式準備 1-3-6年下校13:20 4、5年 下校15:30
3/20 修了式(1-5年) 卒業式(5-6年)−5年生はお弁当 児童下校 1〜4年 11:20 5 、6年 15:45
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300