最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:205
総数:452742
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 12月18日(月)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯 ・牛乳 ・八宝菜 ・磯ポテト ・みかん

 八宝菜は、いろいろな材料をとりあわせて炒めた中国料理です。もともとは、料理人たちが、あまった食材を使って作ったそうです。この料理が、あまりもので作ったとは思えないほどおいしかったため「たくさん宝物を集めて作ったようにおいしい料理」という意味が込められた「八宝菜」という名前が付けられました。八は「たくさん」、菜は「おかずや料理」という意味があります。
 今日は、八宝菜だけで11種類もの食材が使われています。いろいろな食品を食べると、それぞれに含まれる栄養素がとれて栄養バランスがよくなりますね。

〈教室より〉
・八宝菜もポテトもおいしかったです。
・八宝菜が温かくて体があたたまりました。
・みかんがすごく甘かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 朝:読書 学び場15:00〜 ALT来校 陶芸同好会活動日
12/21 朝:掃除 アルミ缶回収 お弁当の日(ペア弁当) 学校をきれいにする会来校
12/22 2学期終業式 特別日課4時間(全学年下校12:10) ALT来校
12/23 祝日(天皇誕生日) 冬季休業開始(1/4まで)
12/24 冬休み 親子もちつき大会(希望者)
12/25 冬休み
12/26 冬休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300