最新更新日:2024/05/31
本日:count up101
昨日:305
総数:451531
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 10月3日(火)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・玄米入り食パン ・牛乳 ・魚のマヨネーズ焼き ・野菜のペペロンチーノ ・パンプキンポタージュ

 かぼちゃの原産地は、メキシコや南アメリカです。約400年前に、カンボジアから日本に伝わりました。かぼちゃは育てるのにあまり手間がかからず、一度にたくさんとれて、しかも長い間保存をすることができます。かぼちゃの旬は、6月から9月ごろで夏です。でも、保存が効くため、米や野菜がとれず、食料不足になる冬にも食べられていたようです。

〈教室より〉
・パンプキンポタージュがおいしくて大人気でした。ほとんどの子がおかわりをしました。
・ペペロンチーノ、にんにくが効いていておいしかったです。
・さけの味付けがすごく良かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/7 お休み 裾野吹奏楽フェスティバル(裾文セ 13:00〜) 東地区親子読書の日「本読んDAY」
10/8 お休み 東地区親子読書の日「本読んDAY」
10/9 祝日(体育の日)
10/10 朝:掃除  教育実習開始(27日まで)
10/11 朝:児童集会  ALT来校  学び場
10/12 朝:掃除  アルミ缶回収  読み聞かせボランティア(昼休み)  三校連携教育講演会(講師:小澤治夫さん 6年生参加)
10/13 秋の校外学習(1〜6年) ふれあい活動(いずみ学級) お弁当の日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300