最新更新日:2024/06/02
本日:count up22
昨日:102
総数:451671
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 10月24日(月)

画像1 画像1
・ご飯、ごまふりかけ ・牛乳 ・豚肉と野菜の甘酢和え ・豆腐のねぎ塩スープ
※写真はふりかけを忘れました。

ねぎには、「関東は白、関西は緑」というように食文化の違いがあります。
昔から東日本では白い根深ねぎを食べ、西日本では緑の葉ねぎを食べていました。
それが、情報交換がすすみ、交通が発達したことで、料理に応じてそれぞれのねぎの種類を使い分けるようになったそうです。
ねぎは独特の香りが肉や魚のくさみをやわらげ、料理をひきたてます。
今日は長泉町で作られている「白ネギ」をたくさん使ったスープを作りました。

教室より
・ふりかけでご飯がすすみました。
・やさいがあまくておいしかったです。
・ねぎのいい香りがしました。おいしかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 朝:運動 給食費引き落とし日 いずみタイム(3年・5年) 交流会(5-2といずみ幼)ALT、巡回相談員ベルマーク整理(3年)陶芸同好会
10/27 朝:読書 ALT 市内音楽会(4年) いずみタイム(1年・6年) 中学生職場体験
10/28 朝:運動 普通日課5時間  掃除がないので下校が  15分早まります。  −14:45 中学生職場体験 ビブリオバトル(6年)
10/29 お休み
10/30 お休み
10/31 朝:読み聞かせ 委員会活動
11/1 朝:学級裁量  購買個人注文日  アルミ缶回収  体重測定(6年)  交流会(5-4と富岳台保) スクールカウンセラ PTA三役会18:00  〃 理事会18:30  ※東小の生活科室にて
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300