最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:117
総数:451553
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

今日の給食 7月21日(木)

画像1 画像1
・ジャージャー麺 ・牛乳 ・ゆでえだまめ ・すいか

えだまめは夏に旬をむかえる野菜です。
稲作とともに日本へ伝わり、江戸時代から食べられています。
えだまめは、まだ熟していない大豆を収穫したものです。
大豆は、たんぱく質が多いため「からだをつくるもと」になります。
しかし、えだまめはビタミンを多くふくむ野菜なので「からだの調子をととのえるもと」になります。
収穫する時期によって、ふくまれる栄養素が変わってくるのです。
えだまめは、さやから実を取り出して、実だけ食べます。
枝から切り離すと一気に味が落ちるので、収穫したらすぐに食べたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/8 図書館開放  10:00〜11:30
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300