最新更新日:2024/06/03
本日:count up41
昨日:102
総数:451690
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

市P連 家庭教育委員会だより 第3号

市P連事務局より「家庭教育委員会だより」が届きました。
学校でも家庭でも「新たな生活様式」を常に意識しなければならないですね。
「鶏皮ポン酢」を食べて、じめじめしたこの時期を乗り切りましょう。
画像1 画像1

ベルマーク回収 ありがとうございます

東小学校では、PTA事業部のみなさんが、ベルマークの回収作業をしてくださっています。今年は、コロナウイルスの影響を受けたため、今日の作業が、今年度初めての作業日となりました。ありがとうございます。

ベルマークで、昨年度は、体育館用の大型のストーブと大型扇風機を買っていただきました。使わせていただいています。いつも、ベルマーク回収へのご協力ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3つの実践で明るい家庭を作りましょう

画像1 画像1
 本日、【『明るい家庭づくり』3つの実践】のリーフレットを配布しました。
 これは、裾野市「明るい家庭づくり・三つの実践」実行委員会が作成したものです。ここにある3つの実践は、昨年度、東小で力を入れていたことと重なります。もちろん今年度も継続して取り組んでいます。
 「挨拶」、「返事」、「後始末」、いつでもどこでも基本としなければならない心構えですね。
 各家庭におかれましても、ここに掲げられた3つの実践・積み重ねをしていただき、明るい家庭作りに御協力ください。

 

雨の日が続きますね

 あいにくのお天気が続いていますが、図書室で本を借りたり、金管の練習に励んだりして、上手に休み時間を過ごしています。
 まだ雨の日は続きそうですが、外に行けないからこそできる楽しみを、探してみるのもいいですね。でも、本当は外で遊びたいかなぁ
画像1 画像1
画像2 画像2

扇風機が大活躍!

湿度の高い日が続いています。
昇降口や廊下など、扇風機を置いて、換気をしています。
結露も防ぐことができて、快適です。
体育館のベルマーク回収で買っていただいた扇風機も活躍しています。
ありがとうございます。

子どもたちも、笑顔で下校です。
また、あした元気に来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 朝:学習 普通日課6時間(1〜3年 5時間)体重測定いずみ学級 PTA現新役員会18:00    1〜3年 下校14:30  4〜6年 下校15:25
3/5 朝:学級裁量 弁当持参 普通日課5時間(1・2年 4時間) 図書整備ボランティア活動 1年下校13:15 2年下校13:45 3〜6年下校14:30
3/6 お休み ☆東地区親子読書の日   「本読んDAY」
3/7 お休み ☆東地区親子読書の日   「本読んDAY」
3/8 朝:読み聞かせ 普通日課5時間(1年4時間) いずみタイム(2年・4年)1年 下校14:00 2〜6年 下校14:50
3/9 朝:学習 普通日課6時間(1〜3年5時間)1〜3年下校14:30 4〜6年下校15:25
3/10 朝:学習  普通日課5時間 いずみタイム(1年・6年)PTA下校指導(6年)全学年下校14:50

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

いじめ防止対策基本方針

自然災害への対応

保健関係

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300