最新更新日:2024/06/14
本日:count up80
昨日:221
総数:453788
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

駅伝大会 その3

 表彰式を終えた6年男女チームも、富士山をバックに記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝大会 その2

 入賞した6年生男女チームは、生涯学習センターでの表彰式に参加をしました。
 首にメダルをかけてもらい、誇らしげでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

裾野市新成人者祝賀駅伝大会 その1

 本日、第61回裾野市新成人者祝賀駅伝大会が予定通り開催されました。
 本校の5・6年生の代表も、これまでの練習の成果を十分出し切り、襷をゴールまでつなぐことができました。
 小学男子の部で優勝をした6年男子チームは終盤で大逆転をし、駅伝の醍醐味を味わうことのできる見事なレースを繰り広げました。

 練習の段階から見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

 結果は以下の通りでした

 6年男子・・・・・小学男子の部 優勝
 5年男子・・・・・小学男子の部 7位
 6年女子・・・・・小学女子の部 3位
 5年女子・・・・・小学女子の部 4位
 ガッチャマン・・・オープンの部 18位
       (総合順位では5年女子の一つ前でゴールしました。)

 下の写真は、ゴール後の5年生の男女チームです。

画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝選手を励ます会

 始業式、学級委員任命式に引き続き、裾野市新成人者祝賀駅伝大会に出場する選手を励ます会が行われました。
 マラソン大会以降も毎朝練習を続け、冬休みも学校に集まって練習を重ねてきました。
 全校児童の「頑張って!」の声を胸に、大会当日は全力で任された区間を走ってくれることでしょう。

 大会は7日(日)、8時に須山小をスタートです。
 東小からは5チームが参加予定です。
 応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のスタートです!

 今日から3学期です。
 朝活動の時間に、体育館で始業式が行われました。
 代表児童の言葉からは、「一年のまとめをしっかりしたい!」という気持ちが伝わってきました。
 校長先生からは、「決めた目標に向けて、ただひたすらに頑張ろう!」というメッセージが全校児童に送られました。

 始業式に続いて学級委員の任命式も行われ、いよいよ3学期のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2018年の幕開けです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 2018年、平成30年がスタートしました。
 大晦日の冷たい雨から一転、新年のスタートにふさわしい天候となりました。(上の写真は、久根地先からの富士山です。)

 
 新春の温かな日差しの中で、サッカー少年団が「初蹴り」のイベントを行っていました。子どもたちの元気な声が、元日よりグランドに響いていました。

 「一年の計は元旦にあり」
 新たな目標を定め、全力で頑張る姿がたくさんの場面で見られることを願っております。

 東小の子どもたちの健やかな成長のため、保護者の皆様、地域の皆様、本年もお力添えの程、よろしくお願いいたします。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 朝:掃除 普通日課4時間( 全学年下校13:45) 身体測定(6年) 代表委員会(昼) 図書整備ボランティア来校
1/10 朝:読書 集金日 特別日課5時間(全学年下校14:05) ALT来校 巡回相談員来校 PTA三役会18:00 PTA理事会18:30
1/11 朝:掃除 アルミ缶回収 普通日課5時間(全学年下校14:30) 定着度調査 身体測定(5年) 学校評議員会11:00 読み聞かせ(昼)
1/12 朝:掃除 身体測定(3年) クラブ(3年生の見学あり・3年生は6時間授業) ALT来校 図書整備ボランティア来校
1/13 お休み  何もしない合宿(希望者)
1/14 お休み  何もしない合宿(希望者)
1/15 朝:掃除 身体測定(4年) スクールカウンセラー来校  家庭教育学級活動日9:15  *この日の下校時刻(1年生13:45、2〜6年生14:30)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300