最新更新日:2024/06/13
本日:count up57
昨日:207
総数:453544
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から降っていた雨が上がり、修了式を無事に終えることができました。
代表児童が、一年間でできるようになったたことや、来年への意気込みを発表しました。今日で今のクラスも解散です。
そして、一つずつ学年があがります。
この一年間で子どもたちも大きく成長しました。

午後からは卒業式です。
雨の心配はないですが、もう少し雲がなくなるとうれしいのですが・・・

休み時間の風景

今日は、気温が上がってぽかぽか陽気でした。休み時間は、ひなたぼっこをしている子たちもいました。気持ちよさそうですね。ドッジボールやサッカーを楽しむ子たちも大勢います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主トレ「がんばり賞」

子供たちは、毎日自分が走った周数をカードに記録していきます。カードが1枚終わると、校長室に持ってきて、校長先生に印を押してもらい、ほめていただきます。「この距離だと鎌倉まで行っているね」「ディズニーランドまで走って行ったのと同じだよ」と校長先生との会話も子供たちの楽しみの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の自主トレ 7:40

15人だったグラウンドが、7時40分になるとこんなに大勢の子供たちでいっぱいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の自主トレ 7:30前

7時半前からグラウンドを走っているがんばり屋さんがいます。体育の先生についてがんばっている低学年も。全部で15人くらい走っていました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管 先輩から後輩へ

現在、卒業を間近に控えた6年生が4年生に一生懸命、楽器の指導をしています。教える方も教えられる方も真剣そのもの。6年生、あと少しですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりクラブの保護者の皆さんありがとうございます

ひまわりクラブ(放課後児童室)の保護者の皆さんと先生方で先週の土曜日に奉仕作業をしてくださいました。体育館への通路や児童室の前の廊下などがぴかぴかになりました。蛍光灯まで拭いてくださったそうで、卒業式を前に、本当にきれいな学校になっています。ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを寄贈していただきました

明治安田生命様からサッカーボール、長縄、ソフトバレーボールを寄贈していただきました。ありがとうございました。授業やクラブで使用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

今年度最後の朝運動を行いました。かなり肌寒い朝でしたが、自主トレをがんばった子供たちは半袖のまま・・・。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の挨拶運動となりました。
最後とあって、児童会の子どもたちは、はりきって挨拶をしていました。
東小の子どもたちは、校内では挨拶ができるようになってきています。
でも、校外ではあまりしていないようです。
来年度は、校内、校外関係なく挨拶ができる学校になるといいです。
それは、今年度児童会の役員としてがんばっていた子どもたちの願いです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/22 お休み
3/23 お休み
3/24 お休み
3/25 お休み
3/26 お休み PTA会計監査 14:00
3/27 離任式 登校 8:00-転任される先生とのお別れの会です。 -午前中に下校
3/28 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300