最新更新日:2024/05/30
本日:count up19
昨日:296
総数:451144
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

学習発表会2

プログラムの多彩さから、3年生でたくさんの学習をしてきたことがわかりますね。
残りの3年生では何を学ぶのかな。
4年生になったら、どんなことが待っているのかな。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

いよいよ学習発表会。
多くのお父さんお母さんに見守られ、とても緊張していましたが
それぞれこれまで学習してきたことを生かして、自分たちらしい発表をしていました。
今頃、お家でも楽しい発表会の話題で持ちきりかな?
準備や練習をがんばっていたからこそ、とても素敵な発表会になったんですね。
お越しいただいた保護者の皆様、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

向田小の友達2

中学校で同じ学校になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向田小の友達1

今日は、2回目の向田小学校との交流会でした。
会うのは夏以来ですが、すぐに笑顔いっぱいで楽しい雰囲気になるのは、子どもたちの特技ですね。
向田小の子どもたちが考えてくれた楽しい遊びが、心をつないでくれたのかな。
集合写真の入ったプレゼントももらい、いい思い出になりました。
向田小の3年生、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりのいずみタイム

今日は久しぶりに5年生のペアと遊ぶ日でした。
教室でオルガンを弾いたり、リコーダーを吹いたり、ハンカチ落としをするペアたち
校庭でドッジボール、長縄、サッカーをするペアたちなど
それぞれ思い思いの場所で、楽しげに遊ぶ3年生と5年生のペアは仲のよい兄弟姉妹のように見えました。
5年生のお兄さんお姉さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、今週とクラブ活動にお邪魔しました。
様々なクラブと、その活動を見て、4年生からの楽しみに目をキラキラさせながら見学していました。
もう入りたいクラブは決まったかな?じっくり考えて、自分の興味のあるものを見つけましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 朝:運動 体重測定3年 図書整備ボランティア
3/5 お休み 市P連常任理事会 現新PTA会長 新副会長(市P連担当) 16:30
3/6 お休み
3/7 朝:読書 体重測定2年
3/8 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 体重測定1年 卒業式総練習 1−4年下校 13:30 5、6年 下校 15:30
3/9 朝:学級裁量 体重測定いずみ スクールカウンセラー 巡回相談員 ALT
3/10 朝:学級裁量 お弁当 6年生、いずみはバイキング給食 ALT
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300