最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:80
総数:559865
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

紙芝居の読み聞かせ

読書週間の取組の1つとして、図書委員が1〜3年生の教室で紙芝居の読み聞かせを行っていました。3年生の教室では高学年の読むお話にみんな聞き入っていました。読書週間を機にいろいろなお話にふれるようにするとよいですね。
画像1 画像1

朝マラソンスタート

運動する楽しさと体力作りを兼ねて、今日から朝の休み時間を利用しての朝マラソンがスタートです。うっすらと雪のかぶったグランドでしたが、多くの児童が運動場を走っていました。2月末までの約1か月で300週(約42.195km)完走を目指して1日1日積み上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 読書集会

1月29日から2月9日までの読書週間に向けて、図書委員による読書集会を行いました。読書週間の活動内容としては、読書郵便、読書ビンゴ、紙芝居の読み聞かせなどを行います。説明の後、スクリーンで絵を映しながら図書委員による絵本「くすのきだんちはゆきのなか」の読み聞かせを行いました。図書館でたくさんの本を借りて読めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア給食

本日の給食は、ペア給食を行いました。ペア学級で半分ずつ教室を入れ替わり会食します。準備は上の学年がしました。下の学年にとっては、いろいろ学ぶ機会になりました。会食は、いつもとは違う異学年の和気あいあいとした雰囲気で進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 委員会
1/31 薬物乱用防止教室(6年生)
2/2 石塚硝子見学(3年生)
2/5 クラブ見学(3年生)
PTA
2/3 五条っ子会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125