最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:72
総数:558684
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

ワックスがけが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(火)

 今日から各教室でワックスがけが始まりました。
 1年生の教室は6年生が行いました。
 丁寧にワックスがけをしてくれてありがとう。
 1年生も喜んでくれると思います。

図工科「テープカッター」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)

 6年生はテープカッターを作っています。
 思い思いの絵を描いて、電動のこぎりを使って上手に切り取っていました。
 切り取った後は、ツルツルになるまで丁寧にやすりで削っていました。
 いい作品ができるといいですね。
 くれぐれも安全には気を付けてください。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(火)

 6年生では、薬物乱用防止教室がありました。
 どんな薬物があるのか、身体にどんな影響を及ぼすのか、気を付けるべきことは何なのかなど、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。
 今日の講義で聞いたこと、わかったこと、今後の生活に活かしてください。
 本日は、6年生のためにありがとうございました。

「伝統文化講座」その3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(火)

 和太鼓はリズムよく叩けるように、生け花・茶道では、心得や作法を丁寧に教えていただきました。
 本日は、五条川小学校の6年生のために、「伝統文化講座」を開いていただき、本当にありがとうございました。貴重で有意義な体験となりました。

「伝統文化講座」その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(火)

 どの講座会場でも、子どもたちの楽しそうな笑顔が見られました。
 また、真剣に取り組む姿もとても素敵でした。
 普段はなかなかできない体験で、子どもたちは大満足でした。
 

「伝統文化講座」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(火)

 今日は、伝統文化講座がありました。
 「生け花」「茶道」「和太鼓」の3グループに分かれて講座が行われました。
 日本古来の伝統的な文化に親しむ貴重な体験です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第46回卒業式
3/24 修了式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125