最新更新日:2024/06/07
本日:count up67
昨日:91
総数:559802
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

第40回卒業式2

校長式辞では、ライト兄弟の話を例に『夢を持ち続けてやりぬくこと』『互いの心を理解し支え合うこと』の大切さ、ビクトルユーゴーの言葉を例に『空よりも広いのは人の心』心の持ち方で人生が変わる、心の翼を広げて飛び立ってくださいと呼びかけました。
教育委員会告辞、来賓祝辞と続き、卒業生・在校生別れの言葉です。卒業生と在校生が呼びかけをしながら、間に合唱を入れました。在校生からは「SMILE」を、全員で「BELIEVE」を、卒業生は「桜」をそれぞれ合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回卒業式3

別れの言葉の後は、最後の校歌を歌い、卒業生退場で終えました。
教室で担任の先生から最後の話を聞き、45年生に送られながら、校門をあとにしました。
とても温かな雰囲気の中で、素敵な卒業式になりました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 第40回卒業式1

好天に恵まれた卒業式の朝、卒業生には在校生から胸花を渡します。
卒業式は、舞台上からの卒業生入場からスタートです。
その後、卒業証書授与へと続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業制作

3学期に入って校長先生といっしょに取り組んできた6年生の卒業制作が完成し、6年生の昇降口に掲示されました。6年生一人一人の作品をうまく配置し、素敵な『飛翔』ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 6年修了式

明日はいよいよ卒業式、今日の1時間目に6年生の修了式を行いました。代表児童に修了証(通知表)を渡し、卒業記念品を渡しました。校長先生からは、「修了」という言葉の意味、明日の卒業式に向けて今日1日を大切にしようという思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日 読み聞かせ1・6年

今年度最後の読み聞かせは、1年生と6年生合同で「じごくのそうべえ」(田島征彦:原作)です。現在の6年生が1年生の時にも聞いたお話で、毎年の恒例となってます。校長先生をはじめ、1年生と6年生の先生たちも声で出演し、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 岩倉桜まつり(〜10日)
4/2 PTA臨時委員会
4/6 入学式
PTA
4/2 PTA臨時委員会
地域
4/1 岩倉桜まつり(〜10日)
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125