最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:212
総数:558360
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

野外活動〜朝の会〜

6時30分から朝の会です。
少しひんやりした空気の中でのラジオ体操は、爽やかな気持ちにしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜身仕度2〜

第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜身仕度1〜

歯磨きや部屋の片付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜2日目の朝〜

おはようございます。2日目の朝です。
曇っていますが、雨は上がっています。
2日目の活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜1日目終了〜

1日目の活動が、無事終了しました。雨でキャンプファイヤーが室内になりましたが、明るい中での活動だったので楽しさが増したようにも見えました。
日付が変わりましたが、雨は上がっています。明日の天気が良くなることを願っています。
本日は遅い時間まで本HPをご覧いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜就寝準備〜

歯磨きや布団敷きなど就寝準備をしています。
消灯は22時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜部屋長会〜

21時35分から部屋長会を行いました。注意事項や今後の確認などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜シーツ配布〜

雨の中、カッパを着て、シーツを取りに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜キャンプファイヤー9〜

素晴らしい演技でした。火舞い隊の皆さん、ありがとうございました。
最後は、やはりこれでしょう‼
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜キャンプファイヤー8〜

雨がまだ降り続いていたので、ドームの中で火舞い隊の演技を観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜キャンプファイヤー7〜

最後は『絆』を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動〜キャンプファイヤー6〜

人数合わせゲームです。例えば、『ライオン』と言ったら4文字なので4人グループをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜キャンプファイヤー5〜

震源地は誰だ‼第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜キャンプファイヤー4〜

震源地は誰だ!!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜キャンプファイヤー3〜

ジャンケン列車第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜キャンプファイヤー2〜

次は、ジャンケン列車です。
なんと1回目のチャンピオンは村上先生でした。大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜キャンプファイヤ1〜

雨と雷のため、残念ながらホールでキャンプファイヤーを行なっています。
まずは歌を歌ってから、アブラハムには7人の子を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜野外炊飯7〜

片付けです。鍋のススを取っていると手が真っ黒になっちゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜野外炊飯6〜

残念ながら、雨が降ってきました。でも、ひさしの下で会食しているので大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動〜野外炊飯5〜

続々と会食していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 消防署見学(3年生)

五条川だより

学年通信等

岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125