最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:72
総数:558686
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

国際交流 3年生

○ 2月19日(月)

 今週は国際交流員のトーマス先生に来ていただき、国際交流の授業を行います。3年生では英語の歌を踊りながら歌ったり、ゲームをしたりして、楽しく英語に親しみました。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

○ 2月15日(木)

 3年生の外国語活動の様子です。元気よく発音練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

学習発表会 3年生

○ 2月10日(土)

 3年生は「未来の岩倉市について考えた」ことを、保護者や地域の方と対話する機会をもちました。ホタルが住む五条川にするには、桜以外の魅力は、岩倉らしさを商品にできないか、など、子どもたちの提言をもとに、活発な意見交換がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

○ 2月9日(金)

 3年生は「わたしたちでつくる未来の岩倉」の発表を行います。「岩倉の明るい未来」について、保護者の皆さん、地域の皆さんにも参加いただいて、子どもたちと一緒に考える機会とします。
画像1 画像1

授業の様子 3年生

○ 2月9日(木)

 総合的学習の時間で、ホタルについて学びたいという児童の思いを実現するために、岩倉市内在住のホタルに詳しい方に、『五条川にホタルは戻せるのか?』をテーマに様々な話とゲンジボタルの幼虫を持ってきていただき、子どもたちは食い入るように話を聞き、観察をしています。
 もっともっと知りたい!という子どもの目の輝きと共に、ステキな時間になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/5 卒業生を送る会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125