最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:91
総数:558657
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

自然生態園に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の時間に3年生で岩倉市の自然生態園に行きました
トンボを育てようとしていたのが、ザリガニが繁殖してトンボがいなくなってしまったという話を職員の方に聞き、ザリガニつりを始めました
たくさんのザリガニをつることができました

プールの生き物救出大作戦を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目を使って,掃除のために薬品が入る前のプールに行って,生き物救出大作戦を行いました。
初めはやごを救出する予定でしたが,気候や生態系の変化のせいでしょうか。全然捕まえることができませんでした。
しかし,アメンボやカエル,ミズカマキリなどたくさんの生き物を捕まえることができました。
捕まえた生き物は,自分たちで育てたり,近くの自然に逃がしたりすることになりました。

学校の周りを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(金)の2・3時間目に社会科で地域に調べ学習へ行ってきました。
 井上・八剱・神野・石仏に分かれて色々町の秘密を探しに行き,色々な発見をしてきました。
 保護者ボランティアとしてお手伝いいただいたお母さん方,どうもありがとうございました。

 さて,石仏チームからの問題です。石仏の町の名前の由来とされる自然の石で作られた仏さまのあるお寺はなんと言うでしょう?
ここをクリック!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 修了式6年   式場準備    大掃除
3/18 第35回卒業式
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125