最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:212
総数:558396
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

国語「メモをとるとき」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月27日(木)

 2年生の子たちが、みんなにお知らせしたいものを探して、メモをとっていました。
 学校中を回っても、なかなかお知らせしたいものを見つけられない様子でしたが、納得のいくものをようやく見つけ、メモをしている様子です。
 大きさや色、形、あった場所など、9つの項目を子どもたちは一生懸命記入していました。
 何かをお知らせするときには、メモをとるといいんだね。わかりやすいし、忘れたときも大丈夫だね。また一つ勉強になりましたね。

道徳「クラスの大へんしん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月26日(水)

 2年生では道徳の授業が行われていました。「クラスの大へんしん」です。
 2つの絵を見比べて、クラスの様子がどのように変わったかを発表しました。また、過ごしやすいクラスにするために大切なことについて考えました。
 子どもたちは、「泣いてる子がいる。」「けんかはしないほうがいいね。」など、とてもいい意見を発表することができていました。
 今日の授業で、どんなクラスになったらよいか、一人一人思いをもったと思います。そういうクラスに近付けるように、今日感じたことや大切なこと、忘れないようにしようね。

熱中症に気を付けて(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(月)

 夏休みが明けて初日でしたが、今日1日、1年生も2年生も元気に活動することができました。
 画像は、1・2年生下校の様子です。
 1・2年生が下校する頃はとても暑い時間帯です。学校でも子どもたちの様子を気を付けて見ていきますが、各ご家庭でも、交通事故だけではなく、熱中症にも気を付けるようにお話ししてあげてください。
 今日からまたお世話になります。よろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/1 始業式、避難訓練
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125