最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:91
総数:558619
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

教室でお弁当!

 今日は楽しみにしていた遠足が延期になりましたが、「お弁当」が楽しみで朝からそわそわしている子どもたち。お昼になると、うれしそうにお弁当を準備し、「いただきまーす!」と元気にあいさつ。どの子も笑顔で、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 読み聞かせ2年

2年生になって初めての読み聞かせ、短いお話を3つ読んでいただきました。「うさぎとかめ」「北風と太陽」「スイミー」。どれも子どもたちにはなじみのあるお話で、しっかりと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての書写

 今日は、教頭先生による書写の授業がありました。担任以外の先生から教わるのは初めてです。子どもたちは、書く姿勢や鉛筆の持ち方などに気をつけ、緊張しつつも丁寧な文字を書くようがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仲良くしようね!(1・2年生)

 今日は来週の遠足に向けて、1・2年生で説明を聞いたり、ペアの確認をしたりしました。2年生からは、1年生の時に育てたアサガオの種をプレゼントし、しおりに名前を書いてあげました。少しお兄さんお姉さんらしくなった姿を見せることができたと思います。1年生も、「よろしくね」と笑顔で握手をしてくれました。
 今日配られたしおりをよく読んで、持ち物の確認をしておいてください。
画像1 画像1

「ていねいにかこう!」

 新しい漢字を習いました。画数の多さにもめげず、どの子も「きれいにかくぞ!」とはりきっていました。2年生では、160字、新しい漢字を学習し、覚えます。これからも、今日の気持ちを忘れず、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期が始まりました!

 新しい学級での、学校生活が始まりました。初めての給食は、1年生での経験を生かし、上手に配膳できました。初めての体育では、友達と協力して運動し、新しい仲間と仲良く活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 交通安全子ども自転車愛知県大会
地域
7/23 盆踊り(コミュニティ)
7/24 盆踊り(コミュニティ)
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125