最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:221
総数:453958
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6年生を送る会 〜5年生〜 パート2〜

 エールを送り終えると、体育着姿の5年生が隊形を変えました。
 運動会で見せた6年生の勇姿にを彷彿とさせるような「組体操」が始まりました。
 運動会で頑張ったことを、昨日のことのように思い出してもらえたのでは。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜5年生〜 パート1

 準備や当日の運営で忙しい5年生からは、「あとは任せて!」と言わんばかりの出し物が披露されました。
 まずは、応援団が「エール」が送りました。きびきびした動きに6年生も身が引き締まったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 〜ミスターX登場〜

 学年の出し物の合間に、「ミスターX」を交えたショートコントが展開されました。ミスターXは、東小の子どもたちに様々なミッションを与えました。でも、それぞれの学年の出し物が素晴らしいので、次々とミッションをクリアすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は 6年生を送る会

 明日はいよいよ「6年生を送る会」です。
 「6年生のために」を合言葉に、それぞれの学年で準備を進めてきました。
 今日は、5年生が会場の飾り付けを一生懸命行いました。楽しみがなくなってしまうとこまるので、準備の様子の公開は少しだけにしておきます。
 6年生、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報化社会の中で生きる 〜5年生・社会〜

 5年生が社会科で情報の取り扱いについて学習をしています。
 今日は、あふれる情報の活用の仕方について話合いをし、「情報活用宣言」としてまとめる活動を行っていました。
 御家庭におかれましても、ゲームやスマートフォンとの付き合い方について、今一度、話合いの機会を持っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の最近

 先日はお忙しい中、参観日ならびに懇談会にご出席いただきありがとうございました。どのグループのハッピー大作戦もすばらしく、これからの活動も楽しみですね。
 5年生は現在、6年生を送る会に向けて、日々準備に取り組んでいます。しかし、そんな忙しい中でも、授業や様々な活動に全力で取り組んでいます。
 2日には、少し早い節分を行いました。また、3組では国語の授業を生かして劇を行いました。みんな良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 朝:児童集会(金管バンドクラブの発表を聞く会) アルミ缶回収 読み聞かせ(昼休み) 委員会活動(3月分) PTAベルマーク整理10:00
2/23 朝:掃除 普通日課4時間(全学年下校13:45) ALT来校 図書整備ボランティア来校 ふるさと給食の日
2/24 お休み
2/25 お休み
2/26 朝:掃除 普通日課5時間(下校…1年生13:45、2年生以上14:30) 雪遊び(いずみ学級)
2/27 朝:読書(読み聞かせ) 普通日課5時間(全学年下校14:30) 家庭教育学級閉講式
2/28 朝:掃除 普通日課5時間(全学年下校14:30) 体重測定(6年) 冬野菜パーティー(2年) *2年生は弁当の日 代表委員会(昼休み) ALT来校 学び場14:30〜
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300