最新更新日:2024/06/10
本日:count up163
昨日:87
総数:453050
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

情報化社会の中で生きる 〜5年生・社会〜

 5年生が社会科で情報の取り扱いについて学習をしています。
 今日は、あふれる情報の活用の仕方について話合いをし、「情報活用宣言」としてまとめる活動を行っていました。
 御家庭におかれましても、ゲームやスマートフォンとの付き合い方について、今一度、話合いの機会を持っていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の最近

 先日はお忙しい中、参観日ならびに懇談会にご出席いただきありがとうございました。どのグループのハッピー大作戦もすばらしく、これからの活動も楽しみですね。
 5年生は現在、6年生を送る会に向けて、日々準備に取り組んでいます。しかし、そんな忙しい中でも、授業や様々な活動に全力で取り組んでいます。
 2日には、少し早い節分を行いました。また、3組では国語の授業を生かして劇を行いました。みんな良い笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 朝:児童集会 アルミ缶回収 1年生4時間授業(1年生下校13:45) 代表委員会(昼) 学校をきれいにする会来校
2/16 朝:掃除 年長児学校参観(午前中) ALT来校
2/17 お休み
2/18 お休み
2/19 スクールカウンセラー来校 夢と希望を育む教育推進会
2/20 朝:掃除 6送会準備 巡回相談員来校 陶芸同好会活動日
2/21 朝:読書(お話レストラン) 6年生を送る会(3・4校時) ALT来校 学び場15:00〜 陶芸同好会活動日
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300