最新更新日:2024/06/14
本日:count up218
昨日:221
総数:453926
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

5年生の日常 その3

今日は図工と国語の授業をパシャ。

5−3の図工では、糸のこパズルの授業をしていました。今日は下書きの時間。初めて使う糸のこ。使い方をしっかり守って、安全にパズルを作りたいね。そのためにも準備はしっかりと!

5−4の国語では、グループ活動をしていました。お互いの発表を聞きあって、お互いにいいところを見つけあう。友達の話をしっかり聞けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の日常 その2

今日は家庭科と算数の授業をパシャ。

5−1では小物作りの練習として、ボタン付けや糸通しについて学んでいます。
とてもとても細かい作業。さぁて集中してできるかな?^^

5−3ではトライコースの算数。
発表の仕方も4月から比べると、格段にうまくなりましたね。

成長を続ける5年生!
これからも見守っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のペア活動は・・・?!

朝から雨が降り、天候が心配されていたいずみタイムですが、昼頃にお日様が出て、滞りなく活動ができました。

今日は半分のペアが植栽(花植え)活動で、ハッピーフラワーロードを華やかに彩りました。保護者の皆様も、ぜひ近くを通りかかりましたらご覧ください。

今日の活動を通してますます仲が深まった3−5年ペア。
これからもよろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はオープンスクールの日!

本日、東小ではオープンスクールがありました。

授業参観とは違い、いろいろな教科の授業、休み時間、お弁当の時間、そうじの時間など、様々な場面での子どもの様子を見ることができます。

子どもたちははりきって今日一日を過ごしていました。
保護者の皆様はどうだったでしょうか。感じたことをぜひお家で話してあげてください。

ですが、子どもたちにとっては今週6日目の今日。
疲れもたまりつつあるかなぁと思います。

ゆっくり休みましょう!
そしてまた、火曜日元気なすがたで会いたいなぁと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は音楽を楽しむ日♪

今日は音楽鑑賞会でした。
本格的なオーケストラをきくのは今日が初めてという子もたくさんいたようです。

演奏をきく姿は真剣そのもの。

「あの楽器はなんだろう?」
「どこかで聞いたことある曲だなぁ」
「知ってる曲だ!」

《本物の音楽に触れる》貴重な体験ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の日常

何気ない授業の風景をパシャ。

真剣にノートに記入する姿やテストに打ち込む様子は、見ているだけでこちらの気も引き締まります。
今日は何について考えたのかな?何を新たに知ったのかな?

夢中で学んでいる姿が見られる授業にしたいと、私たち教員も、日々真剣に授業の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 お休み 東地区コミュニティーまつり(向田小)  金管バンド/バトン ダンスクラブ参加  ・小麦まんじゅう    -三校連携
11/7 ☆三校連携挨拶運動の日 ☆かけ足日課開始 全校かけ足  PTAバザー第2回物品   回収、7:15〜7:45  体重測定(3年)
11/8 全校かけ足 購買個人注文日 アルミ缶回収特別日課3時間 -下校11:35(お昼なし) -4年4組は、5時間 下校-14:40
11/9 全校かけ足   入学準備説明会準備    (昼:体育館)  体重測定(2年)  交流会(5-2といずみ幼)  ALT ☆秋季全国火災予防    運動 〜11/15
11/10 全校かけ足 特別日課  入学準備説明会14:00 1・2年生は,4時間授業,   下校は13:00  お弁当の日  体重測定(1年)  ALT
11/11 全校かけ足  普通日課5時間  体重測定(いずみ)
11/12 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300