最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:90
総数:452804
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

ことばの教室について その2

画像1 画像1
 いよいよ後期が始まりました。写真のものは、発音指導に使う人形です。もともとは歯磨き指導用のものですが、「舌」を取り付け、発音するときには舌がどういう位置にあり、どういう形をしているのか、またどういう動きをしていくのかを子どもに説明するときに使っています。言葉で伝えるよりも、子どもたちにとって目で見て分かりやすいようで、「あっそうか」と気づいていく子もいます。
さて、さわやかな季節になりました。ことばの教室に通う子どもたちの表情も意欲満々、元気いっぱい、運動の秋、食欲の秋、読書の秋の実現に向けてしっかり取り組んでいくことでしょう。
 今回は、先月の「ことばの教室ってどんなところ?」の内容の続きになります。(補足的な内容になります。)

1 どんな子が通級してくるのか。
○単語の中で特定の音が他の音と入れ替わっている。
(例)カ行をタ行、ガ行をダ行で発音している。
   めがね→めだね  みかん→みたん 
   たいこ→たいと     
(例)ラ行をダ行、母音などで発音している。
   ラッパ→ダッパ
   レーゾーコ→デーゾーコ
   ロボット→ドボット
○息が漏れた感じがする、のどを詰めた感じの話し方をする。
○話し始めの音を繰り返したり、のばしたりする。しゃべろうとしたときに、首や顔に力を入れてしまうような状態が見られる。
(例)「ぼ、ぼ、ぼくは〜」「ぼーーーくは〜」
○話している内容が全体的に分かりにくい。
・全体的に発音がはっきりしていない。
・つかっている言葉の数が少ない。
・会話のキャッチボールができていない。

2 ことばの教室通級までの流れについて
・もし、気になることがありましたら、幼児・小学生とも、始めに在籍する園や学校に連絡して下さい。その後、教育委員会・就学指導委員会・学校・園への通級手続きを経て入級となります。
・入級・退級の時期は、個々によって異なります。主訴となる課題の解消・改善により指導が終了となります。


                 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業
お休み
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 入学式準備(新6年生8:40登校)
学年始休業 入学式準備
4/6 新任式・始業式8:30 入学式13:30
新任式・始業式8:30 入学式13:30 わくわくステージ開始 お弁当の日(6年)
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300