最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:221
総数:453931
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

その5

コスモワールドにて!
汗だくになるまで跳んだり走ったりしていたね。
小さい子にも優しくする姿がかっこよかったよ★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

ターザン広場にて!
蜘蛛の巣ネットでは足が痛いと言いながらも
頂上までたくさんの子どもたちが登っていきました(^^)

すべり台のお団子写真もいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

小田原城アドベンチャーにて!
忍者コース、武士コースをクリアして天下をとったのは、
だ〜れだ!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

集合写真2,3,4組さん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わんぱくらんどでわんぱくタイム!その1

4年生は小田原のわんぱくらんどへ!
雨も降らず、たっぷり遊びつくすことができました(^^)♪
教室学べないことをたくさん学んだ1日となりました。

集合写真1組さん!
画像1 画像1

自転車教室第1回目

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなもの見つけたよ(4−3続き)

画像1 画像1
春の植物の観察では、少し変わったタンポポを見つけました。
2本のくきが1本にくっつき、2つの花が1本のくきから咲いているようなタンポポでした。
細かいところまで観察できています。

自転車教室第1回目

本日自転車教室を行いました。
心配されていた天気も何とかもち、4クラスとも自転車の実技指導を受けることができました。
自転車で道路を走るときのルールを勉強したり、自転車点検や乗車姿勢を教わったりと、道路での乗車デビューに必要なことを学びました。
今日学んだことをご家庭でも話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4-3 理科 観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が増えてきました。
4年生の理科では、暖かくなると、植物や動物の様子はどうなるのかを学習します。
サクラやタンポポ、ツバキやイヌノフグリなど、たくさんの植物を見つけ、観察カードに記入をしていました。
次は、春の動物を観察しにいきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 朝:そうじ 特別日課5時間  下校は14:30 授業参観5校時・懇談会  −低学年(1年〜3年) ALT
1/26 朝:読書 普通日課5時間  給食費引き落とし日  ALT  読み聞かせ(昼)
1/27 朝:読書 特別日課5時間   下校は14:30  代表委員会(昼)
1/28 お休み  管楽器合奏   フェスティバル  −沼津市民文化センター    13:00〜15:30
1/29 お休み
1/30 朝:読み聞かせ  委員会
1/31 朝:学級裁量普通日課5時間 購買個人注文日 アルミ缶回収 PTA下校指導(5年)

グランドデザイン

学校だより

お知らせ

裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300