最新更新日:2024/05/31
本日:count up123
昨日:296
総数:451248
誰かを助け、誰かから助けられる。持ちつ持たれつ。そんな学校にしていきたいです。感謝の気持ちをいつも抱いて。

6−2 国語

国語の授業でしたが、宿題(自学)のチェック方法を話し合っていました。(たぶん)卒業までのカウントダウンは、40日を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−3 算数

教育実習生の授業です。子どもたちは一生懸命考え、話し合い、発表をしていました。さすが6年生。実習生の先生も一生懸命授業を考えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 総合的な学習の時間

6年生は、防災の学習をしています。許可をもらって防災倉庫を見学させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 体育

バスケットボールをしていました。作戦を立てて、さあがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
税理士の方をお招きして、租税教室を行いました。
税金とはどういうお金なのか・・・
税金は何に使われているのか・・・
税金がなくなったら世の中どうなってしまうのか・・・
子どもたちに分かりやすく説明してくれました。
そんななかで、子ども1人が1ヶ月学校に通うのに7万円の税金が使われていることを知りました。
それがすべての子どもに同じように使われています。
それだけ国のお金が教育に使われているということが分かりました。
子どもたちが支払う消費税もそうですが、払わなくて済むのであれば払いたくありません。でも、払わなければ、そのしわよせは自分たちの生活にきます。
そういうことを、子どもたちなりに考えるきっかけを与えてくれたことに、感謝いたします。
ほんとうにありがとうございました。

6−3 道徳

教育実習生が道徳の授業をしました。自分の考えをグループで言い合う姿が楽しそう。自分の意見を受け止めてもらえたり、自分とは違う考えを聞きあえてよかったですね。資料を通して自分のやるべきことをしていく大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 社会

国会について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−1 図工

さすが6年生の版画です。迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6−1 クリスマス会

最終日は、クリスマス会やお楽しみ会をしている学級がいくつもありました。6−1は、ちょうどグループの出し物の場面。ショートコントでみんなを笑わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
震度7?
どのくらいの揺れか想像がつきますか?
6年生は防災意識を高めるために、起震車体験をしました。
最初は震度4の揺れを体験します。
そして、震度7の揺れになるのですが・・・
見た目以上に揺れの大きさを感じ、必死にテーブルの脚にしがみつく子供たち。
一つだけ言えることは、地震はいつ起きるか分からないということです。
地震の怖さを肌で感じ、自分たちにできることを考えていきたいと思います。

6−3 外国語活動 「メリークリスマスゲーム」

チーム対抗で福笑いをしました。でも、外国語活動の時間なので、指示は英語です。「レフト!レフト!レフト!!OK」とか「アップ、アップ、あ、ちょっとダウン!」とほんの少し日本語も混じっていましたが、指示を出す方も目隠しでパーツを貼る方も必死です。周りは、大笑いでしたが。(作品を見てもらえばわかりますね。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6−2 社会

戦争についての学習のまとめです。ノートをのぞくと、それぞれに考えたことや感じたことが書いてあり、感動しました。何年に何があったかという知識ではなく、そのことをどう感じたか、自分たちはどういう社会をつくっていけばよいのか、そんなことを考えることに歴史を学ぶ意義があると改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let's start English!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の時間、 What taime is it?の内容で学習しています。
何時に起きますか?
何時に登校しますか?
何時に寝ますか? などの問いに対して、Englishで答えます。
ペアでキーワードゲームをしながら、楽しく学べました。

1年生とペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1年生に向けて本の紹介カードを作りました。
1年生は、お礼にお手紙を書いてくれました。
これまでのペア活動を通して、気軽に話ができたり、笑顔が増えたり、よい活動になってきたように思います。
6年生は、頼りにされて毎回、満足して帰ってきます。
1年生の笑顔に癒される6年生です。

いずみのつどい準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は「すべてがSになる」(SはすもうのSのようです)、2組は「東小お笑いスタジアム2014」(コント&漫才)、3組は「TORE始めました」(ゲームを成功させると巨大シャボン玉の中へ)

校外学習 in熱海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にMOA美術館を見学しました。
MOAの方にワークシートをご用意していただいたおかげで、楽しく学ぶことができました。
複製ですが、金の茶室には目を奪われます。まさに、贅沢の極み。

校外学習 in小田原 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小田原城内の公園で昼食を食べました。
そして、いざ天守閣へ。
天気がよく、最上層からの眺めは最高でした。
城主であった北条氏も、この眺めを気に入っていたのでしょうか・・・

校外学習 in小田原

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に行ってきました。
国立印刷局では、お札がどのように作られているのか?
自分の目で確認してきました。
それにしても、普段使っているお金が目の前で印刷されていて、不思議な気分でした。

親子レク ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日にオープンスクールが行われ、6年生は親子レクを実施しました。
バスケットのゴールを利用してボールが入った数を競いました。

途中から親も子供も夢中になってボールを奪い合ったり、ゴールに入れたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
6年生にとっては最後の親子レクでした。
参加してくださった皆さん、そして企画してくださった役員さん。
ほんとうにありがとうございました。

薬学講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生をお招きして薬学講座が行われました。
タバコ・アルコール・薬物についてわかりやすく説明していただきました。

途中ロールプレイとして、もしも先輩からたばこを勧められたら・・・
どう対応すればよいか考えました。
怖い先輩役は先生が演じたので、子どもたちもたじたじでした
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 朝:学級裁量
3/17 朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収 巡回相談員
朝:学級裁量 購買個人注文日 アルミ缶回収
3/18 朝:学級裁量 購買窓口最終日 ALT
3/19 特別日課 お弁当 ALT(最終日) 卒業式準備 1-3-6年下校13:20 4、5年 下校15:30
3/20 修了式(1-5年) 卒業式(5-6年)−5年生はお弁当 児童下校 1〜4年 11:20 5 、6年 15:45
3/21 お休み 祝日(春分の日) 春季休業開始 〜4/5
3/22 お休み
裾野市立東小学校
〒410-1121
静岡県裾野市茶畑399
TEL:055-992-0049
FAX:055-992-1300