最新更新日:2024/05/24
本日:count up19
昨日:1055
総数:557091
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

5月10日 クラブ活動

6時間目は、今年度初めてのクラブの時間でした。体育館では卓球とバトンクラブ、理科室では科学クラブ、家庭科室では家庭科クラブ、図書館ではイラストクラブ、音楽室では音楽クラブ、多目的室では昔遊びクラブ、コンピュータ室ではパソコンクラブなどが活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞみの畑1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑で育てる苺を収穫しました。空いたスペースで野菜の苗を植えました。小雨の中でみんな一生懸命頑張りました。収穫してから水で洗いました。収穫した苺はジャムにするのでまた楽しみです。

のぞみの授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は交流学級で図工の時間、材料の感じから表したいことを考えました。毛糸やお菓子の袋や箱を使って工夫している場面が見られました。
3年生は交流学級で理科の時間、植物を育てようでホウセンカの種を観察しました。

のぞみの授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は交流学級で図工の時間、自分の住みたい家を描いていました。色塗りでは色を混ぜて工夫している場面が見られました。

のぞみの畑

画像1 画像1 画像2 画像2
畑の育てている苺が色づきはじめ子どもたちも喜んでいます。空いたスペースで野菜を育てるための土作りをしました。みんな一生懸命頑張りました。

4月28日(木) 市内特別支援学級交流会

市内の特別支援学級が岩倉南小学校に集まり、なかよし集会が行われました。小学生も中学生も新入生たちの自己紹介をしました。その後は、新聞紙をビリビリにして新聞シャワーにして遊びました。その後ヨーヨーを作って遊びました。のぞみの子どもたちも久しぶりに会う先輩や仲間達と楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 朝会

連休の間の月曜日、気持ちのよい朝です。今日は、運動場で朝会を行いました。整列の仕方を確認し、校長先生のお話です。連休中、交通安全に気をつけて生活しようとの話に続いて、今校内で咲いている「なんじゃもんじゃ」の木についてのお話がありました。さまざまな花が咲く春、ちょっと興味をもって調べてみるとおもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日 クラブ決定集会

朝の時間を使って456年生が体育館に集まって、今年のクラブ活動の所属を決める集会を行いました。「昔遊び」「卓球」「ニュースポーツ」「バトン」「家庭科」「科学」「パソコン」「イラスト」「音楽」の9つのクラブに分かれて、火曜日の6時間目に年間15回の活動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

のぞみ学級での新学期が始まりました!

新しいのぞみ学級での、学校生活が始まり1ヶ月が立とうしています。1年生も新しく入り毎日仲良く子どもたちは過ごしています。今年度からは我々担任も新しくなりましたのでまた新たな気持ちで頑張りたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

3時間目に、地震とその後の火災を想定した避難訓練を行いました。地震発生の訓練放送の後、子どもたちは机の下に身を隠し、先生たちは分担して避難経路を確認しました。その後、火災発生を想定して運動場に避難をしました。
今回は最初の訓練でもあるので、「話をしないで、先生の指示をきちんと聞く」ことを重点目標に実施しました。朝の校長先生の話、教室での担任の先生による事前指導もあり、整然とスムーズに避難行動をとることができました。目標であった「話さない」ことも、ほとんどの児童が実践できていました。
災害はいつ起きるかわからないということを意識し、目の前の危険を予測し、『自分の命は自分で守る』ことのできるようにしていきたいと思います。

校長先生の話

任命式後の校長先生の話では、本日予定している避難訓練についての話がありました。実際に地震があった時を想定して机の下に身を隠すときの方法について、実演を交えて伝えました。頭を守り、揺れから身を守るために「机の脚の上の方を、対角線に持つとよい」ことがわかりました。また、100点といえる避難訓練を目指して「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の約束、特にしゃべらないで行動することの大切さを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生の交流

ペア学級になる1年生と6年生が、今日顔を合わせました。今は6年生が給食の片付けや掃除の手伝いに行っています。今後は、一緒に遊んだり、本を読んだりして、1年生が安心して学校生活を送れるよう、6年生が支えていってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

授業参観の後に体育館でPTA総会を行いました。27年度の事業報告、会計報告・監査報告、28年度の役員選出、28年度の事業計画案、予算案などについて審議していただきました。後半は、学校長のあいさつ、新転任の職員紹介、連絡・依頼事項と続きました。詳しくは、PTA総会要項に載せてありますので、ご覧ください。
写真は、28年度役員の皆様と、27年度会長さんに感謝の意を込めて花束を渡している様子です。
今後とも、五条川小学校PTAの活動にご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

5年生と6年生の授業の様子です。コの字形の机の配置で、友だちの発表をしっかりと聞こうとする姿勢が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

2年生と3年生と4年生の授業の様子です。先生の話をしっかり聞いている様子や、資料を基に真剣に考えている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 授業参観1

今年初めての授業参観です。多くの保護者の方々に来ていただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。写真は、のぞみ学級と1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2〜6年の給食スタート

今年度初めての給食の時間、給食当番や係の仕事を決め、決められた役割をしっかり勤めています。おかずを入れたり、牛乳を配ったり・・・。
準備が整ったところで「いただきます」
写真は2年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーとチューリップ

校舎の北側の花壇には、パンジーとチューリップがとてもきれいな花を咲かせています。春らしさ満開です。こうした花々を低学年の生活科や中学年の理科の時間に観察もしていきます。
画像1 画像1

4月12日 学級写真を撮りました

28年度の新しい学級で、学級写真を撮りました。職員の写真を撮った後、1年生から順番に学級ごとに写真を撮っていきました。写真については、できあがり次第、購入の注文をとっていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

転退職の先生

本年度から転退職の先生方の離任式を行わないことになりました。
そこで、転退職された先生方を紹介します。
○ 奥田 祐一 先生(岩倉北小学校へ)
○ 杉浦 さやか先生(岩倉北小学校へ)
○ 神田 春美 先生(岩倉東小学校へ)
○ 土本 彩子 事務職員(犬山 城東小学校へ)
○ 長谷川まどか先生(扶桑 高雄小学校へ)
○ 森  広雄 事務職員(扶桑 扶桑東小学校へ)
○ 片岡  彩 先生(退職)
○ 小崎 真紀子先生(退職)
転退職された先生方の、今後ますますの活躍を祈っています。
なお、転退職された先生方からのメッセージは、1階会議室の廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 もちつき(4年生)
12/3 PTA委員会
12/6 委員会
12/7 縄ない(3年生)
12/8 N-1グランプリ
PTA
12/3 PTA委員会
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125