元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

口と足で描く芸術家協会(助けあわなキャンペーン)その2

画像1 画像1
 本日も引き続き、執行部が脱履に立ち、購入の申し込みを受け付けていました。残念ながら、お金を忘れてしまった人は、明日の昼放課に1年渡りにいる執行部にお金を渡してください。

口と足で描く協会(助けあわなキャンペーン)

画像1 画像1
 本日と明日、口と足で描く芸術家協会の作品購入があります。購入した金額の一部は、協会を通じて、障がいのある人たちの生活へ役立てられます。

ゴミゼロ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目です。今日もたくさんの生徒がゴミを拾ってきました。
地域に貢献するという思いをもつことができました。

校章旗

画像1 画像1
晴れた日は、生徒会役員が校章旗を掲揚します。

管内大会選手激励会に向けて

画像1 画像1
激励会の応援団が集まりました。自ら志願した35名です。
団長が2年の松原君、副団長が2年の加藤君に決定しました。

部活動管内選手激励会スローガンについて

 本時の生徒議会で部活動管内選手激励会のスローガンが決まりました。
「汗が涙に変わるとき 最後の夏を輝かせ」
です。管内大会まであと1ヶ月をきりました。中間テストが終わったら、大会まで一直線です。

第4回生徒議会

画像1 画像1
今日は、放課後に委員会を行いました。
生徒議会では、先日行われた「陸上選手激励会」の反省などを話し合いました。

願いの鶴

画像1 画像1
 先週の平和週間で各クラスで折ってもらった鶴を生徒会執行部で1つにまとめました。1羽1羽の鶴には折った人の平和への願いが書かれています。平和な世界になるとよいですね。

管内陸上大会選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,管内陸上選手への激励会を行いました。選手代表 前川くん,田中さんの力強い宣誓を行いました。また,応援団長 松原くんの指揮の下,生徒全員でエールを送りました。

陸上大会の日程
期日 6月11日(土)
場所 一宮総合運動場
時間 9:00より開会式

みなさんの応援をお願いします。 

平和週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(月)〜6月10日(金)まで平和週間です。各学年渡りや脱履に町役場からお借りした原爆に関するパネルが展示してあります。原爆に対する意識が高まればと思います。今週は、教育講演会・部活動懇談会があります。保護者の皆様もその折りにぜひご覧下さい。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10日に行う管内陸上選手激励会へ向けて、応援練習をしています。

平和でいられることのありがたさ 平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は,本校平和週間と位置付け,生徒会主催の平和集会を行いました。1945年当時の原爆投下の様子をまとめたCGを,その場にいる思いで真剣に映像を見ました。あらためて,原爆(戦争)の恐ろしさについて学びました。
争いのない平和な世の中であって欲しいですね。

わずかな時間を見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(金)に計画されている「管内陸上選手激励会」の準備が生徒会の皆さんによって着々と進められています。けれども、メンバーが集まって十分な練習を行う時間はなかなか見つけられません。掃除の時間が終わり、5時間目の授業が始まるまでのわずかな時間をねらって、体育館に「集まれ〜!」。
 今日は三三七拍子の練習をしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665