元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も部活動後、多くの生徒が陸上練習に参加していました。人数も昨日より増え、寒い中でしたが、しっかり声も出て活気に満ちあふれていました。この調子で、もっと多くの生徒が参加し、盛り上げていけるといいですね!

今日の陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も部活動後、陸上練習がありました。参加人数も昨日より多くなり、いっそう盛り上がっています。参加を希望する生徒も増えてきているという話です。みんなで高め合える陸上練習にしていこう!!

陸上練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から陸上練習が始まりました。陸上大会に出て活躍したい人、体力をつけたい人、動機は様々ですが、各部活が終了した後集まって、約1時間がんばっていました。ウォーミングアップやストレッチなど基本的な練習を行いました。各自が自分の目標に向かってがんばる姿はとても素晴らしいですね!

スタート集会

画像1 画像1
 卒業式を終えて,気持ちを新たにスタートするために,朝会がありました。
 校長先生からは,『盛年不重来 一日難再晨 及時當勉励 歳月不待人(盛年重ねて来らず,一日再び晨なり難し,時に及んで当に勉励すべし,歳月は人を待たず)の漢詩を元に話がありました。また,その話の中で『80−20=??』と言う問いがありました。人生80年の中で,20歳からの80歳までの時間は,どれだけの時間で感じるかということです。時が経つのは早く,時は待ってくれません。時間を大切にしたいですね。
 3年学年主任の土本先生からは,卒業式のお礼と中学校生活を最高にしていくことの話がありました。
 2年生代表生徒の話では,卒業式の合唱の感想と,上級生としての自覚と責任をもって行動すること悔いのないように1日1日を大切に生活していくことの話がありました。
 生徒指導の社本先生からは,中学校生活を楽しむためにも,扶桑スタンダードを作っていくことの話がありました。
 水野先生からは,時間を大切にするため,日頃の生活から時間を意識して行動できるようにするためにノーチャイムで生活することの話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665