元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の給食

画像1 画像1
11月28日(木)の給食です。

 o スライスパン (2枚)
 o かぼちゃのサラダ
 o ソーセージチーズカツ
 o コーンクリームスープ
 o 牛乳



下の写真は 11月27日(水)の給食です。

 o ごはん
 o おとしぼち
 o 愛知のハンバーグ
 o ひじきのいり煮
 o 牛乳

画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月26日(火)の給食です。

 o ミンチカツカレー
 o 大根サラダ
 o 牛乳



下の写真は 11月25日(月)の給食です。

 o やきとり丼
 o 愛知のゆば入りすまし汁
 o 牛乳
 o みかん

画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月21日(木)の給食

 o ソフトめん肉みそかけ
 o ねぎ焼き
 o 牛乳
 o フルーツミックス

今日の給食

画像1 画像1
11月20日(水)の給食です。

 o わかめごはん
 o きのこ汁
 o 愛知県産コロッケ
 o 守口漬け
 o 牛乳
 o りんごのタルト

中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(11/20)と明日(11/21)は後期の中間テストです。
授業で学習したことを確かめるいい機会です。
静かにテストが行われていました。
ある学年の掲示板には、各教科の先生から、
教科のポイントが簡潔にまとめられたものが貼ってありました。
これさえ押さえておけば・・・・

あと1日
がんばりましょう!

今日の給食

画像1 画像1
11月19日(火)の給食です。

 o にんじんごはん
 o たまごとほうれん草のお吸い物
 o 大豆とこおなごのごまがらめ
 o 牛乳
 o パインゼリー

 今日は 【 ふる里の味を楽しむ学校給食の日 】でした。
 扶桑町でたくさんとれるにんじんを使った料理で
 高雄小学校のあるお母さんの献立でした。

献血業務ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(土)にイオンモール扶桑で
扶桑町献血推進協議会主催による献血が行われました。
その、受付等のお手伝いのために 扶桑中生もボランティアとして参加しました。
はじめは少し照れくさそうにしていましたが
献血の呼びかけや、受付の対応などしっかりとやれたようです。

今日の給食

画像1 画像1
11月18日(月)の給食です。

 o ごはん 
 o みそおでん
 o いわしのかんろ煮
 o 白菜の即席漬け
 o 牛乳

よりよい授業をめざして

よりよい授業ができるように 授業研究を行いました。
扶桑町の指導員の先生をお招きして ご指導をいただいたり
校内の先生で授業を見合って アドバイスをしあったりしています。

今日は1年6組において 津田先生が英語科の授業を行いました。
音読活動を通して,アメリカの中学校生活について学ぶ目標でした。
活動をする視点を明確にし,さまざまな音読活動を行いました。
明るい雰囲気の中で学習を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
11月14日(木)の給食です。

 o 米粉パン
 o ポトフ
 o 白身魚フライ(タルタルソース)
 o ゆでキャベツ
 o 牛乳

(最終) 文化祭だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 9日午後は,第4部「本物との出合いを通して」では映画鑑賞,引き続き閉会セレモニーを行いました。会の中で,教頭先生より「午前中の体験講座では体験内容での違いはありますが,地域の人(仲間)との関わりを通して学んだことは皆さん共通の学びです」とお話をしていただきました。
 閉会セレモニー終了後,生徒会執行部より合唱コンクールに向けての思いや頑張っている人たちの紹介がありました。12月の合唱コンクールでは,素敵な合唱を聴かせてくれることを期待しています。



 この2日間,地域の皆様,保護者の皆様におかれましては,扶桑中学校文化祭にご来校いただき,ありがとうざいました。

文化祭だより

9日午前中は,体験講座を行っています。
地域の方を講師としてお招きして,ていねいに教えていただいています。
写真は,その活動の一部です。

画像1 画像1

文化祭だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭体験講座の指編みマフラーづくりの様子です。
太い毛糸と細い毛糸で2種類のマフラーを作っています。
手先の器用な子供は先生よりもずっと早く編むことができました。

文化祭だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生学級企画のようすです。

文化祭だより

画像1 画像1
文化祭の開会式、吹奏楽部による演奏発表の様子です。連続テレビ小説あまちゃんの主題歌、進撃の巨人、残酷な天使のテーゼの3曲を演奏しました。

よりよい授業をめざして

画像1 画像1
よりよい授業ができるように 授業研究を行いました。
扶桑町の指導員の先生をお招きして ご指導をいただいたり,校内の先生で授業を見合って アドバイスをしあったりしています。

今日は1年6組において 木村先生が社会科の授業を行いました。
鎌倉時代から室町時代と変化する中で,農業や商業・手工業などの発達により,民衆の力が伸びてきて,自治的な組織が生まれたことを学ぶ授業でした。資料をもとに民衆の力がついてきた要因について,グループ内で調べ,全体でまとめました。

アダプトプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3時間目の委員会で、1年1・2・3組の教科委員がアダプトプログラム(柏森北公園の清掃)を行いました。今回も、公園を綺麗にすることができました。次回のクラスの教科委員も、同じく地域に貢献してくれることと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665