最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:372
総数:2264360
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

水泳部練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大口のプールで扶桑北中、布袋中水泳部のみなさんと練習をさせて頂きました。
いつもと違うメニュー、違うメンバーで行う練習は大変刺激になりました。
大勢で練習のかけ声を出すことで盛り上がる練習となりました!




野球部OB戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野球部のOB戦でした。

冬の寒さが戻ってきた中での試合でしたが、とても楽しくプレーする事ができました。
扶桑中野球部の伝統を作ってくれた先輩達との試合では、多くの収穫があり、とても良い時間になりました。
また、試合には今年度の卒業生だけでなく、一年前、二年前の卒業生も参加してくれました。

在校生の皆さん。先輩を超えられるような野球部にしましょう。

今日の陸上部

画像1 画像1
 今日の陸上の練習は,足を後ろに流さずに,しっかりと足を前にもってくる練習をしました。決められた区間を1歩で駆け抜けて行く練習を繰り返し行いました。その後の100mダッシュで,走るフォームを意識してできている生徒がたくさんいました。
 次回の練習は,新年度です。春休みの間にしっかりと自主練をして望みましょう。

野球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は愛日地区の強豪尾張旭東中学校と対戦しました。
序盤から猛打が炸裂し、7vs1で快勝しました。
冬の練習の成果が現れてくる時期です。
野球をもっと楽しむために、さらなる高みを目指してチーム一丸で頑張っています。

写真は昨日の物です。

ウィル大口スイムフェスティバル

画像1 画像1
大口町民プールにて記録会に参加しています。
冬のトレーニングの成果を発揮して頑張ります。

野球部全日本予選大会速報

画像1 画像1
野球部は夏の横浜スタジアムに繋がる全日本予選に出場しました。

扶桑中 12vs0 大口中
扶桑中  3vs1 扶桑北中
の連勝で4月のブロック大会に進みました。

まだまだ課題が多く満足のいく内容ではありませんでした。
今後さらに良い野球になるように練習します。
ご声援ありがとうございました。
写真は今日の投打のヒーローです。

明日は本校にて尾張旭東中と練習試合を行います。

今日の陸上部

画像1 画像1
 今日の陸上部の練習は,日比野先生に走り方のフォームを教えてもらい,フォームを確認しながら,100mを何回か走りました。足で地面を蹴り出すイメージを,『体重計の針が少し増えるように』という分かりやすい説明もあり,意識して練習に取り組むことができ,走り方に変化が見られました。
 来週も頑張ろう!

陸上部始動!

画像1 画像1
 今日から扶桑中陸上部の活動が開始しました。部活終了から下校完了時刻までにそれぞれアップを完了してから,全体での活動を行いました。今日は,日比野先生の走り方の見本を見せてもらい,フォームを意識しながら走りました。みんなで,「ファイト−」と声を掛け合ったり,最後まで頑張った子に温かい拍手が送られたり,よい雰囲気でした。
 本日の参加者は,80名ほどでした。部活後の練習で大変ですが,明日も頑張りましょう。

陸上練習説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月19日(木)から陸上練習が始まります。
その説明会を本日昼放課に行いました。
選手を狙う者、体力をつけたい者が集まり説明を聞きました。
決意を述べたのは野球部の伊藤君。
扶桑中学校の名を背負い、毎日練習に励みます!

水泳部プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は 新年度の練習のために、プールを掃除しました。
水が冷たい中、床を磨きました。




女子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は午前、昨日の課題のディフェンスを練習し、午後からは体育館フロアの油ふきをしました。日頃の感謝の気持ちと3年生を気持ちよく送り出すために、雑巾がけとモップがけをしました。









iPhoneから送信

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665