元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

春季合同練習会(女子バスケ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日,今日,扶桑北中学校で春季合同練習会がありました。1回戦は滝中学校で61−47で勝つ事ができました。2回戦は布袋中学校に惜しくも敗れてしまいました。ここ何年間の初勝利で子どもたちもとても喜んでいました。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は犬山市山ノ田テニス場にて行われた犬山市大会に出場しました。午前は犬山,犬山南部,大口,扶桑の4校で団体リーグ戦を,午後からは大口を除く3校で個人トーナメント戦に参加しました。団体戦の結果は4校中3位で,2位の犬山南部との戦いでは天秤戦にもつれこんだ結果負けてしまいました。個人戦はすべての部員が出場し,その中では,3年生の古川・近藤ペアが準決勝まで進み,3位に入賞しました。他の選手も勝ち上がっていくペアが多く,チーム全体の力の向上と,管内の上位校とも十分戦えるという手応えを感じています。
 夏の大会までにさらにレベルアップをし,感動の夏を迎えたいと思います。応援,ご協力頂いた保護者の皆様,本日もありがとうございました。

男子バスケットボール部 春季合同練習会

 2回戦の相手は,前回の大会でベスト4の扶桑北中でした。善戦するも44−60で敗れました。管内大会に向けてファンダメンタルの強化が求められます。
 明日も本校で,9時から男女の準決・決勝戦が行われます。

男子バスケットボール部 春季合同練習会

扶桑中の初戦相手校は岩倉南部中でした。
中盤までの接戦から,一時的に 点差がやや開く局面もありましたが
逆転してからは勢いにのり,みごと44-39で勝利しました。
プレーの1つ1つからスピード感と気迫が伝わり,とてもかっこよかったです。
次の試合も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の合同練習会 ソフトボール

画像1 画像1
6回の裏に
タイムリーを打った瞬間です。

結果は、7対2で快勝しました。

明日のために(バスケ部)

画像1 画像1
 明日から始まる春季合同練習会に向けて,本日業後に2時間あまりかけて会場準備をしました。
 男子は扶桑中学校で,11時10分から,女子は扶桑北中学校で,8時30分試合開始です。今までの練習の成果を出し切ってがんばれ!バスケ部。

部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の ハンドボール部の練習風景です。
パス回しを自在に行い、シュートを打ちます。
ジャンプしながらのシュートはかっこいいですね!

雨の日の陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種目別練習が始まったものの,
今日はあいにくの雨天により屋内トレーニングです。
しかし体育館だからこそ かけ声がいっそう響きます。
その場その時 できることをきちんと行うことは大切ですね。
忙しさに負けず頑張りましょう。

部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の部活動の様子です。
朝から運動量の多い練習をしています。
個人技もさることながら
チーム力を高める練習が多いようです。

春の大会に向けて2(バスケ男子)

 男子バスケットボール部は,4月27・28日に春の大会を控えています。本日は,江南北部中,江南西部中,宮田中と練習試合を行いました。2Qずつ試合をしました。すべてに勝つ事ができましたので,来週の大会へ向けての弾みにしたいと思います。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,滝学園テニスコートにて春季合同練習会に出場しました。結果は,

1回戦 対 宮田中学校 
2回戦 対 布袋中学校 敗退

です。試合後は課題をチームで確認し,午後から基本練習とゲーム練習を行いました。部員・顧問ともに常に上を見て挑み続けます。大会保護者の皆さま方,本日もご協力・応援して頂きありがとうございました。

女子卓球部 春季合同練習会 準優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,犬山市体育館にて春季合同練習会が行われました。決勝戦は秋の大会と同じ城東中でした。残念ながら城東中に勝つことはできませんでしたが,準優勝というよい結果を残すことができました。優勝するためには何が足りないのか考えながら,今後の練習に臨みたいにと思います。
 応援に来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

女子卓球部 春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は団体戦です。
選手も応援団も一致団結し、
予選リーグを通過しました!

バレー部 春季合同練習会にて

画像1 画像1
犬山東部中と対戦、
惜敗とのことですが、フルセットに持ち込んで善戦したそうです。
仲間と昼食をとりながら反省会。

お疲れ様でした。

部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
テニス部の様子です。
写真ではわかりにくいですが
フラフープが地面においてあります。
ボールを返す目安にしたり
前衛の立ち位置の目標に利用しているようです。

今朝の部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は体育館をのぞいてみました。
フロアでは 
  o 剣道部       男女
  o バスケットボール部 男子
  o バスケットボール部 女子
  o バレーボール部   女子
の、4つの部活がエリアを分け合って活動していました。

そのうちの剣道部の様子です。
顧問の先生から心構えなどについてのお話を聞き
打ち込みの練習が始まりました。
個性のあるかけ声が響いていました。

今朝の部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場で一番声が響いている部活動は 野球部です。
トスバッティングやピッチング練習をてきぱきとこなしていました。
練習で出している声を、試合中にも出してほしいです。

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は,犬山市の山ノ田公園テニス場にてソフトテニス教室に参加しました。実業団のナガセケンコー女子ソフトテニス部のコーチや選手の講師のもと,様々な練習を行うことができました。一流の選手のプレーから多くのことを学び取ってくれたことと思います。部員の1人が平田清選手のサインをもらうことができました!

春の大会に向けて(バスケ男子)

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子バスケットボール部は、4月27・28日に春の大会を控えています。今日は体育館で練習試合を行いました。相手は、扶桑北中学校と大口中学校でした。

朝の部活動

 始業式を待つこの時期にも、朝の部活動が行われています。
 今朝はあいにくの天気となり、サッカー部はアスファルトでのランニング、テニス部は体育館内で素振りとなりましたが、それぞれ気合いの入った練習を行っていました。
 春の大会に向けて、どの部活も熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665