最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:486
総数:2260790
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生だより

5限目,全校で校歌コンクールが行われました。
3年生は,最上級生らしく立派な校歌を聴かせてくれました。
最優秀賞は,3年3組でした。
画像1 画像1

3年生だより

画像1 画像1
今日の5時間目に,合唱コンクールの曲の希望アンケートを行いました。真剣に放送を聞き,アンケートに記入していました。
今年度の合唱コンクールは,3年生にとって中学校生活最後の合唱コンクールとなります。「ダントツ」の合唱が披露できるよう,どのクラスも練習に励んでいきましょう。

西尾張陸上競技大会

画像1 画像1
3年男子1,500メートルで東條君が見事7位入賞です。県大会出場を果たしました。

西尾張陸上大会

完全に晴れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生だより

画像1 画像1
今日の帰りのSTで3年3組と1年6組で合唱交流会を行いました。どちらのクラスも一生懸命歌っている姿が印象的でした。7月には校歌コンクールが全校で行われるので,今日の交流会からさらにレベルアップをしていきましょう。

水泳部

今日の活動では、3年生から1年生への泳法指導を行いました。はやく泳ぐコツを教えてもらい、1年生も身につけようと繰り返し練習していました。
画像1 画像1

今日の授業(3年生)

3年生の総合の授業では、修学旅行の班別分散学習で企業を訪問して学んだことをまとめています。今後は学んだことを発表出来るように準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生だより

画像1 画像1
今週の朝学習は読書です。担任の先生と一緒に読書に取り組んでいます。
日頃は勉強や部活動に忙しく,なかなか読書をする時間のとれない生徒も多いと思います。短い時間ですが,心を落ち着けて本の世界を楽しむ時間にしましょう。

3年生だより

画像1 画像1
今日の総合の時間のようすです。
修学旅行の班別研修のまとめを始めました。施設でいただいてきたパンフレットや資料を参考にしながら,どのようにまとめていくか,班の中での割り振りなどを考えました。

3年生だより

国語の授業では、論語の中から好きな言葉を選び、その理由を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生だより

STでは、「3年生になって頑張りたいこと」をテーマに1分間スピーチを毎日一人ずつ行なっています。みんな目標をしっかりもって生活ができているようです。
画像1 画像1

3年生だより

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の授業公開の様子です。
お忙しい中,足を運んでいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

1枚目左上の写真は技術の授業で育てているレタスの様子です。グループごとに水やりをしたりポットを洗ったりして世話をしています。もう食べられそうなくらい育っているものもあります。

修学旅行だより

扶桑中学校に無事到着し、帰着式を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
旅のフィナーレを行いました。もうすぐ扶桑中に着きます

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは、名古屋高速へと入りました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋駅太閤通りにて、バスに乗りました。あと45分ぐらいで学校に到着すると思います。まだまだみんな大変元気です。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーを満喫しました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーで思い切り楽しみました。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りの新幹線のなかです。

修学旅行だより 今から帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗り、東京から名古屋に向かいます。まだ元気です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種案内・依頼

1年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665