最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:372
総数:2264370
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

総合の発表に向けて(3年生)

修学旅行で学んだことを模造紙でまとまたので、今度は発表に向けて準備しています。パワーポイントや画用紙・写真などを使って、分かりやすく表現しようと努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部男子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は大口町屋内運動場で大口中学校と練習試合をしています。

今日の授業

画像1 画像1
3年生の数学の授業では、7月2日(水)に行われる単元「平方根」の単元テストにむけて、まとめの授業を行っています。教科書の章末問題に取り組み、単元テストに出題されそうな所は特に丁寧に取り組みました。早く解き終えた生徒は、単元テスト時に提出となっている問題集に取り組んだり、友達から質問されて丁寧に答えたりしていました。
 前期も後半戦、自分の納得できる点数をめざして一生懸命になる姿があちらこちらで見られます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スティーブン先生との会話が盛り上がっています。他の生徒は、予習や7月に行われる英単語コンクールに向けて練習しています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語の授業では、ALTのスティーブン先生と会話のテストを行っています。笑顔でとにかくspeak English!がポイントです。

七夕によせて

画像1 画像1
3年生の廊下に2箇所、笹が飾られています。短冊には、夏の大会にかける想いや、進路決定にかける想い、それぞれの願い事が書かれています。願い事、叶うといいですね。

今日の授業

画像1 画像1
 今日の午後、3年生は卒業アルバムの個人写真を撮りました。目や顔が髪の毛で隠れないように気を配りながら、撮影を進めていきました。すてきな笑顔を写真屋さんが引き出してくれていました。完成して手元に届くのはまだまだ先ですが楽しみにしていて下さい。

今日の授業

画像1 画像1
 今週になって保健体育の授業で「水泳」が始まりました。暑い1日の中、気持ちよさそうに泳いでいました。さて、真ん中の段の右側の少年の背中、誰の背中でしょう。みんなの注目を浴びていました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケ部は2チームに分かれてミニゲームをしています。コートを縦横無尽に動き回ります。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生男子は体育の授業でハンドボールを練習しています。ハンドボールが終わると、次はプールです。爽やかな汗が光ります。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語は、ALTのスティーブン先生と会話練習をする準備としてキーワードを辞書で調べています。

今日の授業

画像1 画像1
このチームは得意の絵を生かして紙芝居で発表する準備をしています。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合の時間は、修学旅行の班別研修で学んだ内容を発表する準備に入りました。今日から3時間かけて準備をします。紙芝居やPowerPointを使って、わかりやすい発表を心がけます。

本日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の5時間目は英語でした。
スティーブン先生へのファンレターを英文で書いています。どんなことを書くのか、それぞれ考えています。

本日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は修学旅行の班別分散のまとめです。
今日が最後の日だからと急ぎながらも、凝ったいい掲示物を仕上げてくれました。

今日の授業

画像1 画像1
音楽の「花」のテストの様子です。男子2名女子2名のグループで歌っていました。「人前で歌うのは恥ずかしい!」と日記に書いている生徒がたくさんいました。とは言っても、大事なテストです。精一杯歌えていると嬉しいです。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
総合学習の時間に、修学旅行での班別研修のまとめを行いました。今日で3時間目の取り組みです。明日の6時間目で終わる予定で進めています。多くの班のレポートが完成が見えてきた感じです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の数学の授業は、1分間の計算トレーニングから始まります。昨日よりも今日、今日より明日、速く正確に計算できるよう日々の積み重ねを大切にしています。

今日の授業

画像1 画像1
5組の社会科の授業の様子です。まず、初めにチェックテストを行いました。その後、中間テストで苦手だと分かった「資料から読み取って分析する授業」を行っていました。グラフを見て気づいたことや分かることを発表し、学習を深めていました。

体験入学にむけて

画像1 画像1
今日の昼放課、工業高等学校の体験入学を希望している生徒を集めて、当日、見学したい科の希望調査を行いました。公立高校の体験入学は1回しか機会がありません。申し込み期日を守り、この機会を進路選択に生かしていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665