元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

修学旅行だより(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰着式の様子です。
運営委員長や校長先生・長縄先生の話を伺い
旅の振り返りをしました。
修学旅行の企画や添乗をしてくださった
旅行者の方からもお話をいただきました。
3日間本当にありがとうございました。

たくさんの人達の努力と協力のおかげで
修学旅行を無事に終えられたことに感謝しながら
最後の挨拶をしました。

みなさん本当にお疲れ様でした。
明日はゆっくり体を休めてくださいね。

修学旅行だより

画像1 画像1
扶桑中学校に到着しました。
あっという間の3日間でしたが,
戻ってくるとやっぱりホッとします。
これから帰着式が始まります。

修学旅行だより

画像1 画像1
いよいよ修学旅行もフィナーレを迎えます。バス内ではバスレク係の進行のもと、「旅のフィナーレ」を行いました。最後はみんなで一本締めです。


修学旅行だより

画像1 画像1
2組のバス内です。
疲れているかと思いきや,
みんなで最後のバスレクのビンゴを楽しむことができました。
旅のフィナーレでは
班長が3日間の思い出をコメントしました。

東京という大都市に,それだけで大感動。
ディズニーランド本当に楽しかった。
山梨の自然を満喫したこと。
そして,仲間とたくさんの楽しい時間を共有できたこと。
素晴らしい3日間に感謝です。




修学旅行だより

今後の予定です。

 17:14 新幹線 名古屋駅着

 17:30 バスに乗車して 名古屋発

       ※バスに乗車したときに3年生保護者の皆様には
        緊急メールでお知らせいたします。

 18:30 学校付近着(予定) 徒歩で学校に移動

 18:40 学校着(予定)

 18:45 帰校式 
 
 

 

修学旅行だより

画像1 画像1
バター作りをしています。できたバターをパンにつけていただきました。

修学旅行だより

画像1 画像1
酪農 体験乳搾りこわごわです

修学旅行だより

画像1 画像1
酪農体験の雨の中餌の牧草とり

修学旅行だよリ

画像1 画像1
画像2 画像2
1組バスは樹海の中を新富士駅へ。
みんな少々疲れています。

修学旅行だより

画像1 画像1
バス出発

修学旅行だより

画像1 画像1
楽しい昼食が終わりました。
外は、大粒の雨が降っていますが 、バーベキューは、お腹の中はもちろん、冷えた身体を温めてくれました。
ごちそうさまでした、



修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
体験活動を終え、富士休暇村でバーベキューです。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、バーベキューです。


修学旅行だよリ

画像1 画像1
画像2 画像2
全員富士緑の休暇村到着。
お土産を買ったらお昼ご飯です。

修学旅行だより

画像1 画像1
乗馬体験

修学旅行だより

画像1 画像1
乗馬体験

修学旅行だより

画像1 画像1
乗馬体験

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
自然体験•ウェイクボードです。
ボードの乗り方を陸で練習しています。
うまく水上で滑れるでしょうか?

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
自然体験中。
カヌー体験の子どもたちは、西湖の奥の方までインストラクターの引率のもと体験しています。


1枚目写真は山は霧がかかっていますが、その奥に富士山が見えるそうです。天候が不順で見られないのが残念です。そして、水面には、カヌー体験をしている子どもたちです。分かりますか?

2枚目になると小さいですが、子どもたちの様子がみえるでしょうか。



修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日は自然体験活動です。天候にはめぐまれませんでしたが、乗馬体験は順調に活動しています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665