元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

私立高校推薦入試

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は私立高校の推薦入試です。
朝7時前から集合し、受験に出発しました。
健闘を祈っています。

交通当番

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は0のつく日でした。
3年生が当番で、交通安全を呼びかけました。

3年生は今日が最後の交通当番となりました。卒業まであと40日たらず。これから毎日のように「これが最後の」というフレーズが聞かれるようになります。

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
本日、瀬戸市文化センターにて、県大会が行われました。打楽器三重奏の三人は、他の部員とは違うメニューでここまで頑張ってきました。
結果、銀賞をいただきました!
ありがとうございました。



3年生 私立高校入試出願

画像2 画像2
 3年生は,主に午後から私立高校へ2月に行われる入学試験の願書を提出するために,それぞれの高校へ行きました。受験当日にそなえて,練習の機会として,会場へ下見をすることも目的です。
 生徒は,帰校後に報告書を記入しています。かかった時間や費用,当日の持ち物などを各自が書き残すための書類です。一人一人の自覚を促すためにも,必要な学習です。
 先ほど名古屋市内の高校へ出願に行った生徒から,「地下鉄が止まっているので,指示をしてください。」との電話も入ってきました。別のルートで高校へ行くように助言しましたが,帰校時間は予定より遅くなりそうです。

出願指導

画像1 画像1
私立高校一般入試を受ける生徒は27日に出願します。
今日は、出願の時、入試本番の時にどのような経路で行くのかを確認しました。
中には2時間近くの道のりを一人で行く生徒もいます。

面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2
入学試験に向けての面接練習です。
質問に対する受け答えはもちろん、入室から退室までの動き方やあいさつの仕方などを練習しました。
緊張感を持って練習に臨みました。

出願

画像1 画像1
3年生は私立高校推薦入試の出願に出かけています。
進路へ向けての動きが本格的に始まります。
推薦入試本番は来週の30日です。

今日の授業 3年(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の社会科では地球規模の環境問題について学習しました。
今、課題になっている環境問題を提起し、特に温暖化現象について検証しました。
最後に、今日からでも自分たちにできることは何かを考えました。

私立高校推薦入試出願指導

 3年生は,期末テストの合間をぬって,私立高校受験のための指導が始まっています。先週までに,願書の記入が終わり,いよいよ出願です。
 今日は,岐阜県や愛知県の私立高校の推薦入試を受験する生徒が金工室に集まり,出願のための指導会がありました。主に23日の午後にいくために,高校までのアクセスや時間(時刻表)や費用(運賃なども)を調べるとともに,手続きの仕方の話を聞きました。中には,一人で片道1時間以上かかけて出願しに行く生徒もいます。真剣に説明を聞く姿から,いよいよ入試が始まるという雰囲気が学年全体に作られています。頑張れ受験生。 !(^^)!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の授業 3年(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の音楽の授業の様子です。
今日は鑑賞の授業で、ラヴェル作曲の「ボレロ」を鑑賞しました。
印象的なメロディーやリズムの特徴や作曲したラヴェルについて学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種案内・依頼

学校通信

1年生より

2年生より

3年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665