最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:429
総数:2260330
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業

画像1 画像1
 1組では,技術の授業でセパレートトーチを作製していました。すでにできあがっている子もおり,その子は,他の子に教えていました。

今日の授業

画像1 画像1
 理科の時間には,日本の四季と気団についての授業をしました。
 教卓を日本列島に見立てて,何人かの生徒に小笠原気団・揚子江気団・オホーツク海気団・シベリア気団・台風の役をやってもらい,日本の四季に気団の与える影響について話をしました。

今日の掃除

美術室掃除担当の2−2です。散らかっている棚を掃除し,彫刻作業板をとてもきれいに整頓してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遊字アート3

画像1 画像1
 前回に引き続き,他のクラスの作品です。
「朝」・・・おはよう
「友」・・・ずっと
「虹」・・・しあわせ
「楽」・・・たのしもう
「明」・・・みらい
「寿」・・・おめでとう

家庭学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では,12月の中旬から家庭学習で新研究に取り組んでいます。理科は,他の教科に比べて,終わらせるのにとても時間のかかる教科です。写真にある生徒のノートは,毎回丁寧にまとめて,問題に取り組み,間違えた問題には,なぜ間違えたのか解説が書かれています。毎日コツコツと取り組むことで自分の力や自信につながります。
 来週には,2年生最後の期末テストがあります。これまでの成果が十分発揮できるように,よい休日にしましょう。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の美術の授業では,オリジナルCDジャケット制作をしていました。想いが伝わる作品がたくさんありました。

今日の授業

画像1 画像1
 1組の道徳の時間では,NHK「カラフル!」で6月5日に放送された『「ザツ」になったらあかん』を見ながら学習しました。
 もうすぐ3年生です。受験を意識して今以上に「順位」が気になるかもしれません。部活動の最後の夏の大会では「勝ち負け」こだわると思います。そこで今回の道徳は,勝負で負けるなど,「うまくいかない時の自分」がテーマです。自分の思い通りにならない,多くの人が見ている場面で勝負に負けてしまった。誰でもそんな時があったはずです。その時の自分を思い出しながら授業を進めました。
 以下は,うまくいかないとき,どんな姿勢で望んでいくのか考えてもらいました。
・自分がまだまだだと気づかせてくれた相手プレーヤーに感謝できる。そんな相手には礼をつくす。
・自分を冷静に見つめて,あきらめないでがんばる。
・悪かったところを見直し,今まで以上そこを集中的に練習する。
・イライラしてもいいことがあるわけない!

遊字アート2

画像1 画像1
 前回に続いて,他クラスでも挑戦していました。その作品の一部です。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日の学活は,修学旅行で見る「レ・ミゼラブル」についての事前学習を行いました。以下は,生徒達の感想です。
・題名しか知らなかったけど,すごいおもしろそうだなと思った。
・ジャン・バルジャンは,いい人だと思った。子の時代は,すごく大変だったんだと思った。
・内容が分かった上で劇を見ると言うことは,二度見るのと同じだと思うので,より深く劇を楽しめると思いました。

遊字アート

画像1 画像1
 2年生の渡廊下には,漢字をひらがな等で表したものが掲示してあります。それぞれ工夫の見られる作品が多くあります。その中でいくつか紹介します。

・「夢」:つかみとれ
・「謝罪」:もうしわけありません
・「希望」:あきらめない
・「年賀」:あけましておめでとう
・「愛」:ありがとう
・「食」:かんしゃ

78組 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「Are you ◯◯? (あなたは◯◯ですか。)」
という表現を練習しました。
いろいろなカードを使って

・Are you monkey? - Yes, I am.
・Are you dragon? - No, I'm not.

何度もペアで練習しました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日の総合は,欠席者が多いため,当初の班別研修ではなく,個人で研修先のテーマや質問を考えたり,ディズニーシーや東京についてパンフレットを見ながら学習を深めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665