元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生英語の授業の様子です。
暗唱テストの後、1行読みを行いました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生社会の様子です。
近代革命について、プリントを使って、学習を進めています。



今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の理科の授業の様子です。
熱量と水の上昇温度の関係について学習を進めています。


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術はステンドグラスのランプシェードを作成しています。ハロウィンの図柄が多いです。アートナイフを使って、細かい作業に集中しています。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組男子の体育はソフトボールのフライをキャッチするテストです。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組女子の体育はバレーボールです。2人組で1分間パスを続けて58回が最高でした。次はチームに分かれてパスの練習です。

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組男子の体育はソフトボールのゴロをキャッチするテストです。野球部がノックしたり一塁でキャッチしたり、活躍をしています。青空のもと、ナイス!などの元気な声が響きます。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年4組道徳の授業では、先日亡くなったやなせたかしさんの正義に対する思いをアンパンマンを通して考えました。初期のアンパンマンを見て、現在のアンパンマンとの違いに、どよめきが上がりました。

2年生 防災訓練

本日の5・6時間目に、2年生は総合学習で消火器体験を行いました。まず、各学級の代表者による実演がありました。その後は、全員が水消火器を体験しました。消火器の使い方が把握できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は職場体験学習のレポートを書いています。体験中の思い出話をしながら、真剣に取り組んでいます。レポートは一冊の冊子にして、お世話になった職場の方々に読んでいただく予定です。

後期学級委員の抱負

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目の集会終了後に2年生の後期学級委員が“自分のクラスをこんなクラスにしたい”という抱負を発表しまいた。
 各クラス抱負が実現できるようにみんなで協力して後期も頑張っていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

保健室より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665